1月10日(金)の給食
K
トマトクリームパスタ(スパゲッティ) ちいさいきなこあげパン コールスローサラダ ぎゅうにゅう
戦後のヒーロー! 揚げパン!!
揚げパンとは、コッペパンを油で揚げたパンのこと、給食の人気メニューです。
揚げパンが登場したのは、60年以上前、昭和29年のことでした。
発案者は、東京の大田区嶺町小学校の調理師「篠原常吉」さんでした。
当時は、欠席した子のために、友達がパンを届けてあげていました。
せっかく届けても、コッペパンは、すぐに乾燥して固くなってしまいます。
そこで、篠原さんは、パンを油で揚げ、砂糖をまぶすことで、パンの乾燥を防ぎました。
「学校を欠席した子にもおいしいパンを届けたい」
揚げパンは、そんなやさしい想いから、生まれたパンなのでした。
(株式会社カメリア)