11月29日(金)の給食
K
わかめごはん あつやきたまご ブロッコリーとツナのごまじょうゆあえ こまつなのみそしる ぎゅうにゅう
ツナ缶の歴史は古く、1860〜70年ごろフランスで発祥したとされています。
当初は、ビスケー湾でとれたビンチョウマグロの油漬けでした。
日本で初めて試作が行われたのは明治時代です。
その後、1928年になって本格的に生産が始まりました。
今では20を超すブランドから90種類近くのツナ缶が販売されています。
野菜スープ漬けやバター風味など、味付けも様々なバリエーションがありますが、
もっとも売れているのは、スタンダードな油漬けタイプです。
そんな身近なツナ缶にも、あまり知られていない意外な真実があります。
実は、製造から2~3年経過した方がおいしいということ。
これは、缶詰業界では常識とのことでした。
(日本経済新聞)