一覧に戻る

9月16日(火)の給食

 K 

ごはん イカの竜田揚げ からし和え たっぷり野菜の味噌汁 牛乳

 

おいしいみそ汁の作り方①
「具材を入れる順番にもコツがある!」
人参、大根など「土から下にできるもの」、根菜類は火が通るのに時間がかかるので最初に鍋に入れて火を付けます。
その他にシジミやアサリなどの貝類も水から煮た方がよく「だし」がでます。
アクも出ますので、根気よくすくってください。
葉物など「土から上にできるもの」は火が通りやすいので、煮立ってから入れます。
豆腐などの煮崩れしやすいもの、長ねぎなどの香りのあるものは火を消す少し前に入れます。
(marukome)

203183
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る