生きる力を育むCS北野小:ヘッドワーク・フットワーク・チームワーク!!(^o^)!!
◇10/7(火)CS北野小は『ヘッドワーク・フットワーク・チームワーク』でがんばります(^o^)v
ヘッドワーク:今年から赤・青・黄の3色対抗戦に変わりました。要注意です。戦いの隊形も変わります。
フットワーク:運動会という晴れの舞台で、校庭のど真ん中に東から西から南からの入場行進です。
チームワーク:各団長を先頭に行進後、さらに、学校とチームの代表者が本部に向かってきます。
当日、北野っ子の代表者が、どんなメッセージを発するのか楽しみです。
北野っ子に、この集団行動で、身に付けさせたい力は、『時を守り、場を清め、礼を尽くす』です。
学校も 『場を清め』るために、日々の清掃活動だけでなく、日頃手の届かない枝の剪定を頑張っています。
しかも、地域の大先輩からお借りしているバリカンを使わさせていただいています。
本日の練習では、北野っ子の約95%が『時を守り』、集合時刻を守れました。スゴイですね。
『礼を尽くす』では、挨拶や返事を大切にしています。当日は100%を目指して頑張ります。
北野っ子の「自立」を支援し、学校・家庭・地域で「協働」して、地域の発展に「貢献」できればと考えます。
昨年度までとは異なり、3色対抗となりました。お子様の活躍をご覧頂くための参考になればと思い、
今回のページを寄稿しました。よろしくお願いいたします。
最後に、いつも美味しい給食を作っていただいている給食センターの皆様と栄養士さんにお礼を申し上げて終わりとさせていだきます。「学校給食大好き」もご覧いただけるとスキマ時間を作ってHPを作成している職員としてはうれしいです。
学校は、様々な制約の中で活動していることをご理解いただけると頑張れます。応援をお願いいたします。
◇10/6(月)今日はどんな日? CSをどのように運営していきますか?
美味しい給食のデザート・北野っ子の挨拶運動・虫取り大好き・ひまわり大好き
運動会に向けた朝の校庭のライン・北野っ子1年生の応援練習
頑張る北野っ子を応援する 学校・家庭・地域の連携が CS北野小の目指す学校です!!
⇓ 本ページ左下の👍のチェックをお願いしております。 5143
北野小学校長 木村 淳