生きる力を育むCS北野小:今日はどんな日(^o^)v

◇2/25(火)今日は、2年生が本物の馬頭琴の音色を聴かせていただきました

 

◇2/21(金)今日は、6年生が国会議事堂と科学技術館見学に行きました

※朝から学校カメラが不調となり撮影ができず困っていたら軌跡がおきました。

 国会議事堂と科学技術館の時だけ、故障の呪縛がとけ、撮影できました。

 

◇2/20(木)今日は、出張から戻ると楽しみにしていた6年生との会食です。職員から留守中の出来事を聞いていると直ぐに行政の方との打ち合わせです。その後、校庭に空いた小さな穴を一緒に確認に行くと、なんと50cm位の深さがありました。すぐに、シャベルと水を使って埋め直しました。来週、もう一度点検します。

  

◇2/19(水)今日は、市の図書館のお話や砂埃による火災報知器の作動により大事な会議に参加できず対応する場面もありました。放課後は、昔遊びの打ち合わせ、稲育感謝の会の事前準備など楽しいこともありました。

忙しい一日でしたが、学校は、大事な日々の授業だけでなく、子供たちの笑顔のために、みんな頑張っています。

 

   

 

◇2/18(火)今日は音楽朝会!(^o^)!北野っ子の素敵な歌声が体育館に響きました

 

◇2/17(月)明日はどんな日になるかな!(^o^)!

  

↑ 本日、北野小で最後に撮った写真です。職員の頑張りに何だか元気づけられます。しかし、

今日はとっても悲しいお知らせを聞きました。思わず涙があふれでました。

良いこともあれば、悪いこともあるとは分かってはいるけれど・・・。

明日が素晴らしい一日になるように頑張りましょう。

すべては子どもの笑顔のために(^o^)v

お世話になった6年生のために打ち合わせをしている北野っ子を発見しました。

6年生を送る会で披露する出し物をダンスも交えて楽しそうに活動している様子に元気づけられました。 

できることをコツコツとがんばろうと思います。