お知らせ

=電話の受付時間を試行的に業務時間(勤務時間)に合わせていきます=

 留守番電話でお知らせしている業務時間のお知らせは、「8時から18時30分」となっています。

 恐縮ですが、現在は「8時から18時」に変更しています。ご理解とご協力をお願いします。

 ※「イイネ👍」マークが設定されてい場所は、ご覧いただいた方のチェック数を確認しています。

※「学校からのお知らせ」のチェックだけでなく、「学校給食大好き」「いきいき活動記録」も随時更新しています。

★今回小手指街づくりセンターからクリック⇒】R6_小手指ジャンボリー【お知らせ】.pdf をお預かりしています。

 興味のある方は、お知らせをクリックして急ぎ申し込んでください。よろしくお願いします。

新着
 Kt  ごはん こまつなメンチカツ(所沢産の小松菜を練りこんでいます) ひじきのいために かきたまじる ぎゅうにゅう   メンチカツは、洋食の一つとして多くの人々に親しまれています。 明治時代、東京浅草の洋食店で「ミンスミートカツレツ」として販売されたのが最初とされています。 それは、ひき肉を使ったカツレツで、今日のメンチカツの原型となったものです。 メンチカツは、関東で修行を積んだシェフによって関西にも伝えられ、次第に全国的に知られるようになりました。 (japanese-calendar.com)
 K  ところざわさといもうどん(所沢産のさといもをつかっています) やさいのかきあげ こんぶまめ  おちゃ(所沢産のお茶をつかっています)   日本に天ぷらの調理法が伝わったのは、室町時代です。 鉄砲伝来とともに、ポルトガルから伝わったといわれています。 実は、野菜や魚などの素材に衣をつけて揚げた「天ぷら風の料理」は、世界各地で親しまれています。 その中で、かき揚げの元祖ともいわれるのは、ポルトガルの「パタニスカス・デ・バカリャウ」です。 「バカリャウ」は干し鱈(タラ)のことです。 大航海時代から、船上の保存食として、また、キリスト教徒の肉を食べない期間の食事にも利用されていました。 (昭和産業HP)
 K  【がんばれライオンズ!】 わかじしカレー(ごはん) やきウインナー ほうれんそうサラダ ぎゅうにゅう   わかじし(若獅子)カレーは、埼玉西武ライオンズの選手が、みんな口をそろえて「美味しい」と言っている 人気のカレーです。 日々努力している選手が実際に食べている「若獅子カレー」をみんなで食べて、 選手たちと同じように一生懸命がんばる力や、何事も最後まであきらめない気持ちを感じ取ってもらいたいと、 調理員が「若獅子カレー」を再現したカレーです。 (所沢市HP)
いよいよ明日[19日]の稲育は、 北野小の5年生が、10月28日に刈りとった稲を千歯扱きや輪転機を使って脱穀します。  これまでの奇跡をいきいき活動で振り返ります。 気になった活動がありましたら、 『いきいき活動記録』で見直してください (^o^)v      北野小学校長 木村 淳   2356
 K   ごはん サバのみそだれ だいこんときゅうりのオイルづけ さわにわん ぎゅうにゅう   サバは、日本人に昔から馴染みのある魚です。 サバは、大きく分けてマサバ・ゴマサバ・大西洋サバの3種類で、日本で獲れるのはマサバとゴマサバの2種類です。 マサバとゴマサバは、日本近海どこにでも生息していますが、ゴマサバはマサバより温暖な気候を好むようです。 サバの名前の由来は諸説あります。 1つ目。サバの歯は、他の魚と比べるととても小さいため、「小歯(さば)・狭歯(さば)」と言われていた。 2つ目。サバは群れで回遊していることから、多いこと意味する古語「サハ」に濁音が付いた。 3つ目。アイヌの人は、サバを「シャンバ」と呼んでおり、これが変化しサバになった。 ひかりもの代表格であるサバは、刺身やしめサバ、味噌煮まで幅広い調理法で楽しむことができます。 国産が美味しいというイメージがありますが、ノルウェー産も美味しいそうです。 (きのした生魚店)

いきいき活動記録

{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >  いきいき活動記録

学校からのお知らせ

生きる力を育むCS北野小:稲育の軌跡 明日【脱穀】

いよいよ明日[19日]の稲育は、

北野小の5年生が、10月28日に刈りとった稲を千歯扱きや輪転機を使って脱穀します。

 これまでの奇跡をいきいき活動で振り返ります。

気になった活動がありましたら、

『いきいき活動記録』で見直してください (^o^)v

 

 

 北野小学校長 木村 淳   2356