学校からのお知らせ

つなぐ伝統:1年生を迎える会

 今日の「いきいき活動」は、 今年もつなげた伝統の集会です。

 それは、1年生を迎える会です。

 令和4年度は、コロナ禍のため集会はできませんでしたが、

 伝統をつなぐこの出来事だけは、しっかりと継続しています。

 校歌とアサガオの種のプレゼントです。

 

 校歌には、「みごとなはなを さかそうよ」とあります。

 この花は、「朝顔」なのか「向日葵」なのか

「もっと、もっと特別な花」なのか気になりますが、

 今年も、みんなで1年生の応援をしていきましょう。

※体育館にも校歌の歌詞が掲示してありました。(^o^)ii

 

  

  北野小学校長 木村 淳 3660

ハンカチの木ととびたつカモ

   毎日、学校のことをテーマに「いきいき活動」を作成することを楽しみにしています。

 休みの日でしたが、学校に行くとハンカチの木に変化がありました。

 いつもお世話になっている地域の方のことを思い出しました。

 

 さて、音楽の先生に楽譜をいただき、改めて学校のどこに校歌が掲げられているか調べています。

 すると、ありました。ありました。学校の正門をくぐると私の大事にしている池があります。

 そこにありました。

 

 次に、歌詞に注目しました。

 すると、不思議がいっぱいでてきました。

 コロナ禍で何気なく聴いていた校歌も意識し出すとオモシロイです。

 大事な不思議です。子供も大人も楽しい学校を目指しています。

 この不思議を共有し調べてくれる子供が出てきて欲しいなと思います。

 そんなことを感じた時間でした。

 

 1個目の不思議だけをお伝えすると、

 「ちからのかぎり とびたいな」の主語は何ですか。

 カモではないと思いますが・・・。

 次回、分かる先生に聞いてみたいと思いました。

  

  北野小学校長 木村 淳 2717

 

本物にふれる:書の道[楷書・行書・令書・草書・甲骨文字を学ぶ]

 本物にふれる授業:

 書道[楷書・行書・令書・草書・甲骨文字]を学ぶ

 その時代、その時代で文字の形にも流行があることを知る

 そして、その時代の文字を実際に再現してみせる

 目の前に広がる迫力のある文字を見て、

 思わず拍手する子供たち

 至福の時を過ごす

 子供も大人もみんなが楽しい授業

◆魅力ある授業には、様々な形があります。

 ふつうの授業(例:規律とめあてのある授業)があるからこそ、

 魅力のある授業は、輝きます。

 バランスのとれた食事があるからこそ、

 特別な食材で工夫された食事はご馳走になります。幸せになります。

 そんなことを感じた時間でした。

※来週4/23には、出張になる教員が沢山います。出張文書といわれる連絡が先日届きました。

 その日は、下校時刻予定表の時刻が変わります。気をつけてください。

  

  北野小学校長 木村 淳 2717

 

みんなが使う道 きれいな一列登校という意識 🌻🌻🌻

 今年も『きれいな一列登校』は健在です。嬉しいですね(^o^)

 みんなが使う道という意識を強く育てていくことは、

 回り回って「自分の命は自分で守る」ことにつながっていくと考えています。

 「軒下あいさつ運動」という言葉がありますが、

 日頃の見守りも含めて、皆様のご協力をお願いいたします。

  

  北野小学校長 木村 淳 2603

あれから2年 貴重な体験は続く【お蚕様編】

    あれから2年 貴重な体験は続く!(^o^)!

    こんなタイトルが頭に浮かんできた

 なぜなら、この日、もうダメかなと思っていた

 お蚕様の卵から動き出す1mm位の幼虫

 子供たちには「幼虫に、要注意」と言葉遊びをしていたが、

   よく見ること、観察することの大切さを改めて感じました。

 ゴジラに並んだ大谷選手もスゴイが、お蚕様の生命力もスゴイと感じた日でした。

 これで、今年も貴重な体験が続きそうです。

 今年も子供たちを支援したいと思います。

 皆様のご協力もお願いいたします。

  

  北野小学校長 木村 淳 2373