カテゴリ:今日の出来事

家庭教育学級

先週、およそ1年9カ月ぶりに、家庭教育学級「ひまわり学級」が行われました。

開講式、そして講師の先生による開講講座に、学級生の皆様が熱心に耳を傾けていました。

 

 

 

ペース走練習スタート

ペース走の練習が始まりました。

朝休みや昼休みにも自主的に取り組んでいる児童がたくさん見られます。

コツコツ取り組み、寒い冬にも負けない体をつくっていってほしいと思います。

下の写真は初日、1・6年生の練習風景です。

 

 こちらは、朝・昼休み、自主的に練習する児童たちです。

 

ボール遊び再開

月曜日、ボールを使って休み時間に遊べるようになりました。

およそ1年半ぶりとなる休み時間のボール遊び。

さっそく、校庭に多くの子供が集まり、ドッジボールなどを行っていました。

 

 

今日も、20分休みにドッジボールを楽しむ子供たちの姿が多く見られました。

 

 

クラブ活動

4~6年生が行うクラブ活動。

10月は全くなく、久しぶりのクラブとなり、楽しそうに活動する姿が見られました。

コンピュータクラブ 

手芸・調理クラブ

 

科学クラブ

 

 

まんが・イラストクラブ

バスケットボールクラブ

 

 

運動クラブ 

*今回紹介できなかったクラブは、次の機会に紹介します。

6年修学旅行

10月28・29日の両日、6年生が修学旅行に行きました。

6年生84名全員で、1日目は湯の湖、湯滝、竜頭の滝、華厳の滝を見学してホテルへ。

2日目は、東照宮や杉並木を見学しました。

保護者の皆様、実施のために様々な面でご協力、ご支援いただきありがとうございました。

 

ようこそ、北野小へ

所沢市内の小学校では、国の天然記念物で、絶滅危惧種のミヤコタナゴを飼育しています。

北野小にも、埋蔵文化財センターで今年の春生まれたミヤコタナゴが10匹やってきました。

これから、来年の夏まで飼育をしていきます。

 

 

読み聞かせ

10月29日(金)の朝、ねこ隊(ねこの手かし隊)のみなさんによる読み聞かせがありました。

2学期に入って初めての読み聞かせを、子どもたちはとても心待ちにしていて、

よい姿勢でお話の世界に入っていました。

 

 

 

 

 

応援団解団式

無事に運動会を終えた26日(火)、運動会を盛り上げた応援団の解団式がありました。

応援団担当から話があり、その後、各群の団長が話をしました。

その後、群ごとに分かれてこれまでのがんばりをお互いにたたえていました。

     

 

 

第41回運動会

昨日の雨で開催が心配されましたが、朝は雲一つない青空。

校庭の準備を急ピッチで行い、第41回運動会を行いました。

種目も、保護者の観覧も制限された中でしたが、

皆さまのご協力ですばらしい運動会となりました。ありがとうございました。

*10/27追記 「応援のようす」写真追加しました。

 

 

≪徒競走≫

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

≪表現運動≫

・中学年「心を一つに!!ダイナミック琉球」

 

 

・低学年「みんなでおどろう!おこめだいすき!」

 

 

・高学年「希望~笑顔とおどりにエールをこめて~」

 

 

 

≪6年学年競技≫「引っぱれ!小手指ヶ原の戦い」

 

 

 

≪応援のようす≫ 

 

  

 

もうすぐハロウィン

運動会明けの朝、1階から2階へ向かう階段の窓に、素敵な飾りが。

5組のみんなが、色とりどりのセロファンを使って、ハロウィンのステンドグラスをつくりました。

 

 

 

運動会まであと2日

と迫った、21日の様子です。

 

1.低学年表現運動

首にはタオル、軍手をつけて踊ります。

 

 

 

2.決起会

 運動会当日の応援合戦ができないため、事前にエール交換と応援合戦を行いました。

応援団を中心に、運動会への機運を盛り上げていました。

 

    

運動会のスローガンは・・・

運動会のスローガンが決まりました。

各クラスから出た意見を持ち寄り、話し合いをして決まったスローガンは、

「最後まで 仲間と協力 キズナ全開」

運動会当日ベランダから掲示するボードも、準備完了です。

 

運動会まであと4日

1年生が体育館で練習をしていました。

まず、表現運動。リズムに合わせて大きく踊っていました。

 

 

 

そのあと、徒競走のゴールの練習。

ゴールテープの手前で減速してしまう子が毎年みられるため、

テープがあっても、駆け抜けるように、声かけをしていました。

 

 

リズムづくり

2年生の音楽で、「リズムを組み合わせて楽しむ」活動があります。

いくつかのリズムを自由に組み合わせて、演奏します。

Chromebookを使って、短いリズムを並べかえながら、自分なりの長いリズムを作っていました。

 

 

 

学習の様子

2年・国語、生活 

 生活科で「うごくおもちゃを作る」という活動があり、国語で、「おもちゃの作り方を説明する」という活動があります。動くおもちゃの説明をするために、材料や作る工程をChromebookで写真を撮りながらおもちゃ作りをしていました。 

  

 

4年・理科

「閉じ込めた空気と水」の学習で、入れ物に閉じ込めた水を押すとどのような変化をするか、を実験を行って調べていました。 

 

 

 

3年・理科

「太陽とかげを調べよう」の学習で、太陽とかげの位置関係やかげの長さについて調べていました。 

 

 

校内研修

授業の中で、Chromebookを使う機会が増えてきましたが、さらに、どのような活用のしかたがあるかを学ぶため、6日(水)、校内研修を行いました。

国語の「聞いて、考えを深めよう」という学習で、JAMボードに、考えを書いた付箋を貼ったり、写真を探して貼ったりしてグループの考えをまとめる活動を体験しました。