2024年2月の記事一覧

思い出は宝物:国会議事堂に行ってきました

 6年生の小学校生活最後の社会科見学は国会議事堂と科学技術館の見学でした。

 子供たちは、自分なりの課題意識をもって参加していました。

 一番の楽しみは何ですかと話しかけると、「科学技術館です」という答えが多かったです。

 ワクエコ・モーターランドや実験スタジアムなど沢山のプログラムが魅力の一つだと思います。

 国会議事堂見学では、12月と比較すると、この時期の方が見学校数が少なく、

 座席に腰掛けてゆっくりと説明を聞くことができました。ラッキーでした。

 22日に所沢のミューズで、「『学習指導要領』って何? 知って拓ける、子どもの明るい未来!」というテーマで

 ご講演される柴山衆議院議員様自らが、お忙しい中、北野小学校6年生のために、

 お出迎えたいただいたことも嬉しかったです。

 小学校生活もあと1か月半、「き・た・の」を目標に最後までがんばってほしいです。

 最後に、朝早くからお子さんのために美味しいお弁当を作ってくれた保護者の方にも感謝申し上げます。

 いつの時代も子供たちがお弁当を嬉しそうに食べている姿に平和と幸せを感じてしまいます。

  

 北野小学校長 木村 淳   3462

 

 

思い出は宝物:社会科見学編

 北野小学校6年生の最後の社会科見学が始まりました。高速道路で途中事故があり、渋滞がかなり予想されましたが、それほどでもなく順調に進んでおります。日ごろの行いの良さのためだと思います。

 国会議事堂を見学し、その後、科学技術館で、心のこもったおいしいお昼ご飯を食べ、今はグループごとにいろいろな体験をしています。

※ 現場からの途中報告を終わります。

振り返り:「2月は逃げる月」といいますが…

 北野っ子のみなさんへ

 あっという間に、2月も後半となりました。

 1月のメッセージにあった『きれいな学校』に関係したアンケート調査をお伝えします。

 それは後期(1月中旬)にも実施した「規律ある態度の育成」の「清掃・美化活動」で、

 全校で97.6%の達成率でしたというものです。とてもすばらしいです。

 そして、いい傾向だと思います。よいことは続け、わるいことは見なおします。

 「めあて」をかくにんするだけでなく、「ふりかえり」もだいじということです。

 本年度もあと1か月半、れいな学校・たのしい学校の目標もがんばってください v(^o^)v

 読めない漢字は先生に聞いてくださいね。

 

 北野小学校長 木村 淳   2793

 

 

福祉とは、ふだんの くらしの しあわせ (^_^)v

 広げよう!福祉の輪(^_^)v

 誰もが生き生きと幸せに過ごすために

 私たちが、できることを見つけていきます 。

 まずは、車椅子に乗ってみます。

 そして、気付き、行動へと結びつけていきます。

 

 福祉とは、「だんの らしの あわせ」と教わりました。

 相手の立場になって考え行動すること。

  2月のメッセージにあった『利他の心』を思い出しますね!!(^o^)

 

 北野小学校長 木村 淳 

 

思い出は宝物:絆を深める大縄記録会

 絆を深める大縄記録会の当日。

 私は、出張で直接応援できませんでしたが、

 今年も北野っ子は、この日のためにクラスが一致団結して取り組んだ大なわで

 最高の記録を目指して頑張りました。

 

 お昼の放送で、体育委員会から結果発表がありました。

 どのクラスも絆を深めるために一生懸命に頑張りました !(^o^)!~~!(^o^)!

 ※あ~、直接応援がしたかったな~ 残念!! (>_<) 

 北野小学校長 木村 淳   2704