2024年10月の記事一覧
10月28日(月)の給食
K
ごはん とり肉のみそづけやき ほうれんそうのおひたし こうやどうふのそぼろに ぎゅうにゅう
そぼろは、 牛、豚、鶏などの挽肉や、鯛、エビなどを、茹でたり炒めたりして火を通し、細かくほぐしたものです。
そぼろの語源は、「粗朧(そおぼろ)」であると言われています。
「そおぼろ」とは、食材を細かくほぐしたおぼろ(朧)よりも粗めにほぐしたおぼろという意味だそうです。
ちなみに、おぼろの例として田麩(でんぶ)があります。
そぼろを調べると、長崎の郷土料理「浦上そぼろ」も出てきますが、
こちらのそぼろは、意味も違い、語源もポルトガル語の『ソブラード』(あまりものという意味)だそうです。
(日本食べ物用語辞典、らいおんハート児童デイサービス、長崎市HPより)