学校からのお知らせ
応援団員が集う:運動会が楽しみです(^o^)
昨年度の運動会は、北野小運動会史上初の同点優勝でした。
本日の業間休みに、運動会を盛り上げようとクラスの猛者が集まりました。
特活主任の先生からは、3つの約束事が伝えられました。
校長先生からは、オリンピック選手の言葉から
「当たり前を全力で行う(男子バスケット富樫選手)」とは、
今回は「3つの約束」を当たり前と位置づけました。
「負けたのには絶対理由がある(阿部詩選手)」からは、
勝つために、チームの団結が必要だと伝えました。
今年も応援団の目が、生き生きとしていました。
それぞれのチームが最高級の団結をして、
昨年度に負けない運動会にしてください。
今から運動会が楽しみです !! (^_^)!!。
友と一緒に思い出づくりをしてください。
北野小学校長 木村 淳 1597
北野小は自慢がいっぱい v(^o^)v
北野小には自慢がいっぱいあります。
今回は、全クラスのくつそろえをいきいき活動記録で紹介します。
ちなみに、今回の一番きれいに揃っていたクラスは〇年2組でした。
除草活動を頑張ったり、一列歩行が良かったり、空き缶回収に協力したり、
昼の放送を頑張ったり、おいしい給食を残さず食べたりと
本当に、北野っ子は、スゴイ!! (^_^)v。
北野小学校長 木村 淳 1458
すべては子どもの笑顔のために:支え合い助け合い
北野小では、令和4年度より、家庭・地域の皆様と本校職員や子供たちに、
『すべては子どもの笑顔のために』支え合い助け合いを呼びかけてきました。
コロナ禍が終息に近づき、除草後の花壇に花を植えていく『花育』を始めました。
今年も、運動会に向けて、保護者や来賓の皆様が喜んで頂けるように準備をしていきます。
本日は、先日のPTA親子除草に続いて、全校除草をしました。
担当教諭のかけ声で『きれいな学校』に向けて、全校で支え合いがスタートしました。
その様子をいきいき活動記録にもまとめましたので、活動記録もご覧ください。
◆今回は、算数の問題をつけました。
分かった北野っ子は、校長室前の目安箱で回答してください (^_^)v。
北野小学校長 木村 淳 1349
笑顔で絆を深める修学旅行^_^⑦:最終号
北野っ子 最高学年の修学旅行が無事終わりました。
あらためて、家庭・地域の皆様にお礼を申し上げます。
「すべては子どもの笑顔のために『社会に開かれた』学校共育」をめざして、
子供たちを支えていただいている皆様と共働できたのではないかと思っています。
また、子供たちには、一人一人が感じた体験を今後に活かして欲しいと思います。
今回、仲間と共に、本物にふれる体験により多くの感動が生まれました。
子供たちの内面にある家族愛や兄弟愛の一部にふれることができました。
天候など多少のハプニングはありましたが、チームワークで対応し、
とても素晴らしい修学旅行を終えることができました。
これまでご尽力いただきありがとうございました。
これで 修学旅行いきいき報告を終わります。
※閲覧数調査ご協力もありがとうございました。
北野小学校長 木村 淳 1067
笑顔で絆を深める修学旅行^_^⑥
世界遺産を見学してきました。
北野っ子の感想にもありましたが、
華厳の滝の見学の時と同じように、東照宮にある様々な建造物など本物にふれると感動が増します。
しかし、ここ東武ワールドスクウェアのミニチュアは、本物を想像させてくれる迫力があり、
バスの中での子供たち一人一人の感想では、華厳の滝、日光東照宮、と同じくらい
思い出深い場所となりました。
※子供たちが思い出話をするのに、
少しでも役立てばとホームページやほっとメールでも情報をお伝えしました。
いきいき報告やいきいき活動記録が少しでもお役に立ったのであれば幸いです。
ご意見や感想をいただけるのであれば、校長室前の目安箱にお願いします。
ご理解ご協力に感謝申し上げます。
北野小学校長 木村 淳 1002
笑顔で絆を深める修学旅行^_^⑤
笑顔で絆を深める修学旅行の2日目です。
修学旅行編の「いきいき活動記録」や「いきいき報告」の順次行っています。
本日もご覧頂いた方は、『いいね👍 クリック』のご理解ご協力をお願いします。
今後の参考(継続・縮小)にしていきたいと考えています。
朝の集いがあり、ラジオ体操をしました。
その後、朝食です。パンのおかわりを何皿もしている北野っ子がいました。
間もなく、出発します。
北野小学校長 木村 淳 0537
笑顔で絆を深める修学旅行^_^④
『笑顔で絆を深める修学旅行③』」のつづきです。
お弁当を作ってくださった皆様に、ありがとうの気持ちでおいしくいただきました。
家庭科の授業を活かして、「自分で作りました」という北野っ子がいました。
卵焼きの腕前はかなりのモノで、ビックリさせられました。
そして、本日一番の目玉の見学となる華厳の滝に行く前に、
戦場ヶ原⇒龍頭の滝⇒華厳の滝のそれぞれで記念写真と思い出を刻んでいきました。
子供たちも 今はぐっすり寝ているので、今日はここまでの報告とします。
北野小学校長 木村 淳 0442
笑顔で絆を深める修学旅行^_^③
『笑顔で絆を深める修学旅行②』」のつづきです。
バスに戻ろうとすると、ラッキーなことに3頭の鹿がお見送りしてくれました。
そして、お弁当です。お弁当を作ってくださった皆様に、ありがとうの気持ちでおいしくいただきました。
北野小学校長 木村 淳 0350
笑顔で絆を深める修学旅行^_^②
笑顔で絆を深める修学旅行が始まりました。
修学旅行編の「いきいき活動記録」や「いきいき報告」の順次行っています。
ご覧頂いた方は、今後の参考にするために『いいね👍 クリック』 をお願いします。
白根ドライブインでトイレ休憩しました。担任の先生と楽しそうに話したり、記念撮影を依頼したり、
バスの中では、菅沼の美しさにワッーという声も聞かれ、思い出作りをしていました。
そして、あっという間に「湯の湖源泉」に着きました。子供たちの元気パワーを感じ写真を撮りました。
バスに戻ろうとすると、ラッキーなことに3頭の鹿がお見送りしてくれました。
そして、お弁当です。お弁当を作ってくださった皆様に、ありがとうの気持ちでおいしくいただきました。
[つづく]
北野小学校長 木村 淳 0327
笑顔で絆を深める修学旅行^_^①
笑顔で絆を深める修学旅行が始まりました。赤城高原SAでトイレ休憩をとりました。適度なクーラーの🚌の中、バスレクや歌で盛り上がっています。
SA出発前の北野っ子の写真は、いきいき活動に載せました。
いよいよ明日『笑顔で絆を深める修学旅行』がスタート(^_^)0
いよいよ明日、『笑顔で絆を深める修学旅行』がスタートします。
修学旅行編の「いきいき活動記録」や「いきいき報告」の準備をしています。
ご覧頂いた方は、『1日1回 いいね👍 クリック』 をお願いします。
それを楽しみに、コツコツと『開かれた学校共育』をがんばります。
引き続き、ご支援、ご協力をお願いいたします。
北野小学校長 木村 淳 9863
すべては子どもの笑顔のために 「社会に開かれた」学校共育
目指す学校像を達成するために尽力する。
そのために『率先垂範』したいと自問自答しながら頑張るが、
一人より二人、二人より三人とチームの力は素晴らしいと感じる日々です。
今回の親子除草のように、我が子が通う学校のために、力を尽くしていただける
PTAの皆様方のヘッドワーク・フットワーク・チームワークには頭が下がります。
これからも 学校・家庭・地域の輪が広がっていくことを願います。
微力ながら、子供たちの学校の様子を共有できるようにコツコツとがんばります。
引き続き、ご支援、ご協力をお願いいたします。
北野小学校長 木村 淳 9731
※9月9日付のホームページアクセスRanking(edu-map内)で椿峰小に続いて、北野小も日本一になりました。
みなさんのおかげてす!ありがとうございました。
これからも、「社会に開かれた」学校共育を推進してまいります。
親子除草を終えて:閉脚跳び練習用タイヤと大根の畝づくり
学校・家庭・地域で育ませたい『生きる力』
ここで言う『育む生きる力』とは、知・徳・体の3つの力をバランス良く育ませることです。
一般的な授業だけでなく、様々な体験活動を効果的に活用したいと経営方針を示し協力を依頼しています。
今回の活動も、自立・共働・貢献の3つの要素をもっており、
親子除草という絶好の活動の場をPTAの皆様が効果的に運営していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
さて、親子除草を終えて、付け加えて感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
◆閉脚跳び練習用タイヤ設置のご協力に感謝申し上げます。
8/15にHPでお知らせしていたタイヤ設置が今回の活動中にできました。
これは、閉脚跳びの感覚を遊びの中でつかんでほしいという願いを込めて設置しました。
5日の体育委員会の実施時に一つ、そして、今回の親子除草でお父さん方に手伝っていただき、
ほぼ完成しました。最後のペンキ塗りは委員会の子供たちに依頼します。
ちなみに、左側の写真は初級者用、右側の写真は、中・上級者用です。
◆もう一つ、学校ファームでお世話になっている通称「畑の神様」にも感謝申し上げます。
実は、飼育栽培委員会では、うさぎがいなくなってしまったので、一学期に野菜づくりに挑戦したいと計画を立てました。地域の方から苗をいただいたり、空き缶の収益から苗を買ったりして、取り組んでいましたが、あまりうまくいきませんでした。
そこで、畑の神様とも相談して、親子除草後に、学校ファームに大根の畝を用意しました。
今回は、うまくいくといいのですが・・・。
見守って行きたいと思います。
余談ですが、前日には、田んぼのサポーターさんと5年生の田んぼ係の子供たちと鳥よけネットを張りました。
この体験が子供たちの心に響いてくれたらと思っています。
北野小学校長 木村 淳 9591 226 8 9
PTAの親子除草できれいな学校:親子対決編
親子除草にご協力いただきありがとうございました。
学校では、「自分たちが使う場所を自分たちできれいにする」という思いを大切にし、17日(火)に全校除草をします。
その前に、夏休み中に、手が足りなかった校庭や花壇の除草作業を
多くの親子やスポーツ少年団のご協力いただき、「きれいな学校」に取り組みました。
今回は、PTA役員様の粋な企画で「親子対決」で実施しました。
親子対決形式という新たな企画や素敵な思いがこもったトロフィーやBGM、
そして、頑張った子供たちにご褒美を用意していただき、思い出に残る親子除草となりました。
本当に素晴らしい時間をありがとうございました。
※ちなみに、対決の結果は、残念ながら大人チーム260袋 vs 子供チーム320袋で大人が負けました。
発表の瞬間、勝者の子供チームから大きな喜びの声が上がったこと、主体的に除草ができたこと に
親子対決が大成功だったと感じました。重ねて、PTAの皆様方に感謝申し上げます。
北野小学校長 木村 淳 9365
子供も大人も楽しく活動:It's more fun to watch it
今日も素敵な1日でした。
登校時に心のこもった挨拶をしてくれる子、空き缶回収に協力してくれる子、
休み時間に私のお手伝いをしてくれる子など、北野っ子に元気をもらいました。
そして、午前中は、PTAの役員様と親子除草や運動会など
子供たちの笑顔のために、ヘッドワークとチームワークで
楽しく、有意義な時間を過ごしました。
お父さん、お母さんが、子供たちのために知恵をしぼり、
計画を確認していく作業は、本当に楽しい時間です。
除草大会にむけて、Bigなトロフィーも用意されていて驚きました。
親子対決の結果が楽しみです。
※本音は、圧倒的な親の凄さを見せつけられないか少し心配ですが・・・。
さらに、子供たちのためにトイレの臭さ対策やきれいさUPのために知恵を集めてくれていました。
お昼には、スキマ時間を見つけて、明日の活動の打ち合わせを電話で確認し、
午後の所沢市立小中学校食物アレルギー対応検討委員会の準備をしました。
出張前のちょっとした時間でクラスの様子を見学しました。
すると、子供たちが(年老いた私なら倒れるかもしれませんが)楽しそうに体を動かしていました。
校庭では、6年生がハードルを、体育館では5年生がバスケットをしていました。
体育の楽しさは知っていますが、それを見る楽しさを感じ、
出張にも気合いが入りました。
まだ、書き足りませんが、素敵な1日でした。
北野小学校長 木村 淳 9214
発育測定と早寝・早起き・朝ご飯!! (^o^)v
北野小では、3日間かけて発育測定をしました。
その間、二人の養護の先生が、ヘッドワークを発揮して、
子供たちに大事なメッセージを贈ってくれました。
本日、私が出会ったお話は『早寝・早起き・朝ご飯』でした。
学校だより9月号でお知らせしたように、
残念ながら本校の朝ご飯を毎日きちんと食べてきている児童の割合は100%ではありません。
朝、お腹が減っていると活力がでないことは周知の通りです。
靴そろえだけでなく、規則正しい生活ができるように、声かけなど共働していきましょう。
また、今回、私からは「つめが伸びている子(切っていない子)」や
「体重が減りすぎている子」はいないか、見て欲しいとお願いしました。
ご家庭でも確認してください。
つめはすぐ伸びます。伸びすぎたつめはけがのもとです。
よろしくお願いいたします。
北野小学校長 木村 淳 9127
令和6年9月2日 シェイクアウト訓練を実施しました
北野小では、毎年この時期に防災訓練として『シェイクアウト訓練』をしています。
その様子を「いきいき活動記録」にまとめてみました。
毎年のことですが、素早く行動し立派だと感心させられます。
動作訓練が終わった後に、毎年呼びかけている
『自分の命は自分で守る』こと、
そのための知恵として、先生や大人の話をしっかりと聞くことを確認しました。
今年は、さらにオリンピック選手の名言から
『当たり前を全力で行う』こと も伝えました。
北野小学校長 木村 淳 8940
令和6年8月30日 台風遠隔豪雨・始業式・一斉下校etc
令和6年の8月30日は「大変な1日」?! でした。
台風10号が西日本に上陸、関東では、「遠隔豪雨」によって北野小でも大雨でした。
CS北野に在住されている皆様は大丈夫だったでしょうか。
北野中・北中小学区の道路では一部通行止めがあり、
CSK(北野中学校・北野小学校・北中小学校)の3校でも情報を共有しました。
北野小学校では、早朝より教頭先生が情報収集やメール配信の準備をし、
私は、前回の豪雨での危険箇所を確認し、教務主任・安全主任たちと今後の動きを確認しました。
前年の同日とは、お天気が大きく変わった1日でした。しかし、子供たちが笑顔で登校してくれてほっとしました。
始業式の冒頭では、子供たちに「久しぶりの登校に不安を感じた人はいますか」と聞きました。
「身近な大人や先生に相談すると気持ちが楽になりますよ」といったお話もしました。
始業式のお話やお願いは、後日お知らせしたいと思います。
まずは、始業式・各クラスの再開・一斉下校などの様子を「いきいき活動記録」にまとめてみました。
ぜひ、ご覧ください。
また、9月2日に関しては、ほっとメールで通知した通りです。
⇒ ※現段階では通常どおりです。何らかの変更をする場合は、ほっとメールにてお知らせします。
登下校時の見守りも、引き続きご理解ご協力をお願いします。
北野小学校長 木村 淳 8748
8月30日の始業式に向けてコツコツと準備中:草刈り
8月30日の始業式に向けて、コツコツと準備しています。
今日は、台風10号の進行が遅かったので時々雨が降る程度でした。
そのため学校ファームに行く先生たちがいました。
そして、草刈りと畑に耕運機を入れ土作りをしました。
また、31日に予定されている自主防災訓練の倉庫内点検のため、
ご苦労様の気持ちを込めて周辺の草刈りもしました。
始業式も自主防災訓練も「過去最強クラスの台風」と「遠隔豪雨」で心配ばかりですが、
今できることを学校・家庭・地域で協力してやっていきたいと思います。
すべては子どもの笑顔のために よろしくお願いいたします。
北野小学校長 木村 淳 8471
8月30日の始業式に向けてコツコツと準備中
8月30日の始業式に向けて、コツコツと準備しています。
また、台風10号の影響を心配し、できることを少しずつやっています。
そんな折、私たちが元気をもらっている大谷選手が、
またまた、偉業を成し遂げられたので掲示物を作成しました。
職員室前の掲示板には、オリンピック選手の名言を今回は掲示してみました。
6年生の掲示板にあった「修学旅行~日光~おすすめスポット紹介」の掲示も良いなと思い、
いきいき活動記録に載せました。
効果的な掲示教育については、自問自答の毎日ですが、
「すべては子どもの笑顔のために・・・」という目指す学校像にむけて取り組んでいます。
子供たちからもアイディア(ヘッドワーク)をもらえたらと思います。
北野小学校長 木村 淳 8000
台風の恐怖と頑張れ稲穂:出穂
夏休みもあと5日となりました。
皆さんの元気な顔が見られることを楽しみにしています。
北野小では『すべては子どもの笑顔のために 社会に開かれた学校共育』を目指しています。
特に、心を育てる体験活動を重視して「繭育・花育・稲育」などに取り組んでいます。
今回は、学校の3つの田んぼの稲に出穂(しゅっすい)という変化があったのでお知らせします。
※「出穂」については調べてみてください。
また、台風10号が心配されます。2年前は、台風14号の被害が大きかったです。
正直、恐怖でいっぱいですが、今できることをやるだけです。
もう一つ、道徳の研修に取り組んでいる先生方の様子も写真でお知らせします。
前回も書きましたが、8月30日の始業式に向けて体調を整えてください。(^_^)v
北野小学校長 木村 淳 7924
コミュニティスクール研修でコツコツと学びを深める
夏休みもあと1週間となりました。
皆さんは元気にしていますか。
本日の午後には、PTA会長さんや地域の方たちとコミュニティスクール研修でコツコツと学びを深めました。
ここで得たヒントを学校・家庭・地域で共有して、みんなの笑顔を増やしたいと思います。
北野っ子の皆さんも8月30日の始業式に向けて体調を整えてください。(^_^)v
北野小学校長 木村 淳 7826
コツコツとドカンの夏休み:あなたの九九100問 Rankingは?
コツコツとドカンの夏休みもあと12日となりました。
学校は、お盆休みも 地震、台風、カラス騒動など 休まることがありませんでした。
昨日よりスポーツ少年団も再開しました。
学童に通う北野っ子も元気でした。
皆さんもしっかりと夏休みの目標を頑張っていることと思います。
いよいよお盆休みも終わり、2学期に向けての準備期間です。
この間、学校の様子を少しでもお伝えしようとコツコツとHPで発信していました。
少しでも学校のことを気にかけて見ていただけていたらうれしいです。
閲覧Rankingのことを教えてもらったので確認したら、今回は全国7位でした。
うれしいですね。(^o^)v
学校だよりの項目にある「得意な問題・苦手な問題」のパスコート゛も
今年のパスコードに変更しました。やってみてください(^^)/
また、算数補習教室「のびのび塾」でも、重点として取り組んでいた九九については、
本校でも基礎基本として捉え、「九九100問NEW」という形式で載せました。
入門編で100点になったら、目標時間を決めて、各自やってみてください。
◆以前、担当していた子が、4年生で初めて取り組んだ時には10分以上かかったのに、
6年生になって、目標の3分・満点の合格ランクになりました。
その時の笑顔が素敵だったことを思い出します。
運動が得意な子、算数が得意な子、音楽が得意な子、みんな違ってみんないいと思います。
苦手なことも、楽しみながらコツコツと取り組む事が大切だと思います。
「一点波及」:九九から自信をつけていくというのはどうでしょうか。
保護者の皆様、声かけとコツコツと頑張る姿を見守ることをお願いします。
※来週から忙しくなり「コツコツとHP」はここまでとなりそうです。m(_ _)m
北野小学校長 木村 淳 7518
コツコツとドカンの夏休み:学校ファームのとうもろこし
「1年生のポップコーンがカラスに食い荒らされています」
こんな連絡が突然届きました。地震、台風の次はカラスです。
6月には、カラスに学校のビワを1日ですべて食べ尽くされたことがありました。
二人は、1年生の笑顔を思い浮かべながら、重たい腰をあげ、すぐに対策を立てました。
対策は、釣り糸(天蚕糸)を張ることにしました。
次の日、私が学校に到着すると、そこにいらした保護者と
昨日の台風のこととカラスのことなどをお話しました。
すると、カラス対策として「テグスならもっているので差し上げますよ」と言っていただき、
すぐに自宅から持ってきてくれました。本当にありがとうございました。
その後は、畑の神様と二人で、手際よく天蚕糸張りをしました。
※テグスは、漢字で「天蚕糸」と書くと知り、「お蚕様」が関係していたのかと驚きました。
もうすぐお盆休みが終わります。今できることはやってみました。
ポップコーン体験ができますように・・・。
北野小学校長 木村 淳 7460
コツコツとドカンの夏休み:閉脚跳び練習用タイヤ
閉脚跳びの感覚を遊びの中でつかんでほしいと
タイヤの遊具を設置しています。
1学期に委員会の子供たちと取り組み始めましたが、
本校の校庭は非常に固く、大人の力が必要な場面があります。
最後のペンキ塗りは委員会の子供たちに依頼しますが、
できれば、あと一つを9/7のPTA除草大会の時にと考えています。
どなたか力のある方がいましたら協力をお願いします。
余談ですが、先日27年前に勤めていた学校の近くを通りがかったのでのぞいて見ました。
すると、ありました。閉脚跳び練習用タイヤがありました。
体力向上のために、体育主任としてみんなに協力してもらって作ったものです。
少しうれしい気持ちになりましたので写真に撮りました。
北野小学校長 木村 淳 7359
コツコツとドカンの夏休み:「備えあれば憂いなし」のために
終戦の日
私たちは、どのような思考や備えをしていればよかったのでしょうか。
2年前に学校の図書室に戦争に関連した漫画本を寄贈させていただいたことを思い出します。
親子で話せる機会が1度でもほしいですね。
今回は、重たい話題のブログで申し訳ありません。台風7号も頭が痛いです。
前回も地震で点検に(自主的に)行きましたが、今回は台風が関東に接近するとの予報のために、
予定していた日程を交換して校舎回りの点検と
学童の職員さんに「何かありましたら情報をください」とお願いしてきました。
せっかく学校に来たので、閉脚跳びの感覚を遊びの中でつかんでほしいと
タイヤの設置を1時間ほどやっていました。
すると、ある業者さんが点検のために来校し、
「雷もあるかも知れませんので〇〇の電源を切っておきますね」
と配慮してくれました。うれしいですね。
この業者さんは、以前、学校裏の駐車場の砂利蒔きをしていた時に
さりげなく手伝ってくれた業者さんです。
余談でしたが、うれしかったので紹介させていただきます。
◆みなさんも台風に備えて、お気をつけください。
◎『令和6年度 ひばり俳句応募案内』はご覧になりましたか。
7/19付けテトル配信で確認してください。本年度より応募方法がペーパーレス化しています。
お子様にお声がけいただき、気軽に言葉遊びに参加させていただければと思います。
北野小学校長 木村 淳
コツコツとドカンの夏休み:稲の花はいつ咲くの?(^o^)?
5年生が総合的な学習の時間で学習している
『稲育:お米づくりに挑戦!!』では、各自が持ち帰ったバケツ稲にも取り組んでいます。
もう一つ、子供たちの要望と体験活動の重視のために、取り組んでいる学校の田んぼがあります。
さて、一つ問題が発生しました。
お盆休み中は、正門が閉じているので、田んぼに観察に来たくても入りづらいです。
そこで、5年生の北野っ子のために『いきいき活動記録』を作りました。
ちなみに、校長先生の稲は、花が咲きました。ヤッター(^o^)v
みなさんのクラスの田んぼの花がいつ咲くか楽しみですね。
※ちなみに昨年度は、8/21に5年生の田んぼの花が咲き始めました。
もし、お米の花が咲いたら教えててくださいね。
報告を楽しみにしています(^o^)v
北野小学校長 木村 淳 7070
コツコツとドカンの夏休み:北野小のひまわり兄弟!^o^)^o^)!
九州での大きな地震(8/8)の翌日には、
所沢でも大きな揺れを感じる地震が起きたとの連絡がきました。
念のため、11日の早朝7時に北野小学校の様子を見に行きました。
本校では、地割れ等は発見できませんでした。ホッ!!
自宅から1時間以上かけて、せっかく点検に来たので、何かをすることにしました。
それは、保護者のご厚意でいただいた閉脚跳び用のタイヤを設置する作業を1時間ほど設定することにしました。
※前回、他校で設置した校庭の土より硬く、手こずっていますが、時間を見つけて残りも頑張ります。
この土の硬さでは、地割れに勝つかなと変な確信を持ちました(笑)
もう一つ、北野小学校の前後援会長の山﨑さんから1年生にいただいたひまわりの種の残りがありましたので、
昨年度と同様に花壇に植える作業を1時間ほどやりました。
※花壇に(目印となるように)くりぬいたポットを利用してひまわりの種を植えました。
限られた時間しかなかったのですが、10時頃に「所沢のひまわり畑」を見学して帰宅しました。
8/18(日)15時から、この場所で『ひまわり畑コンサート』が予定されている看板を発見しました。
※興味のある方は、地域の取り組み参加されてはいかがでしょうか。
⇒ https://iwalkedblog.com/?p=38876
追伸:この夏休みに、北野小学校のひまわりのお兄さん(三ヶ島)を見に行った北野っ子がいたら
担任の先生や校長先生に教えててください。報告を楽しみにしています(^o^)v
北野小学校長 木村 淳 6980
コツコツとドカンの夏休み:池の調査と落花生
体力回復のリハビリも兼ねて、池の調査と除草作業をしました。
池の調査はボランティアさんと除草作業は畑の神様と行いました。
池の調査では、メダカとクチボソを捕獲しました。
30分間の調査では、クチボソが一番多く78匹でした。
残念ながら、タイリクバラタナゴは目視だけの確認でした。
除草作業は、今回は学校ファームをしました。
そこでは、神様からの雑学で落花生の名前の由来を教えていただきました。
「なるほど」と思う由来に、ボランティアさんと素敵な時間を過ごしました。
畑の神様、ありがとうございました。
皆さんも、この夏休みにドカンと自然とふれあってください。
北野小学校長 木村 淳 6892
コツコツとドカンの夏休み:田んぼからのメッセージ
昨年度も見学させていただいた行田市の田んぼアート、
今年のメッセージは心に刺さりました。
微力ながら復興応援物産展にも協力させていただきました。
振り返れば、私の恩師のメッセージには、
いつも「自然とふれあうことの大切さ」がありました。
そんな思いも込めていきいき活動記録をつくりました。
この夏休みにドカンと自然とふれあってください。
保護者の皆様、ご協力をお願いいたします。
北野小学校長 木村 淳 6776
コツコツとドカンの夏休み:空き缶回収実施中
花と挨拶と笑顔のある学校を目指して、
空き缶回収にコツコツと取り組んで3年目となりました。
早朝から日直の先生が水くれをしてくれました。
私も、遅れてお手伝いをしてました。
すると、空き缶を回収箱に持ってきてくださった保護者と会いました。
暑い中、本当にありがとうございます。
前回(6/29)の空き缶回収による収益は7,890円でした。
これらの収益は、後援会から花育や環境整備の補助として活用させていただいています。
地味な活動ですが、夏休み中も取り組んでいます。
空き缶を軽く水洗いしてお持ちいただけると助かります。
よろしくお願いします。
北野小学校長 木村 淳 6654
コツコツとドカンの夏休み:AEDの設置箇所が変わりました
AEDの設置箇所が8月より変わりました。
これまで職員室と保健室に設置していましたが、職員室と正門に設置できることとなりました。
教育委員会をはじめとする行政他皆様のご尽力によるものと感謝いたします。
何事もなければ良いのですが、スポーツ少年団など地域の皆様が必要な場合は、迷わずお使いください。
使用した場合には、後日御連絡ください。
北野小学校長 木村 淳 6527
コツコツとドカンの夏休み:「火」「水」「車」「SNS」に 気をつけて
7月19日の終業式に子供たちにメッセージを贈りました。
それは「コツコツとドカン」の目標を立て、有意義に夏休みを過ごしてくださいというものです。
●コツコツ:毎日コツコツと取り組む目標を立て取り組むことです。
●ド カ ン:夏休みならではの大きな目標を立て家族の協力を受けて取り組むことです。
※遅くなりましたが、約束どおり、終業式のメッセージを添付しておきます。目安箱を楽しみにしています。
※余談ですが、目安箱に子供からお礼のお手紙がありました。本日、それに気が付き、返事の電話をかけました。
留守番電話でしたが、気持ちだけでも届けばと思いました。ありがとうございました。
さらに、北野っ子への追加のメッセージです。それは、SNSによる事故に巻き込まれないように、親子で約束事の再確認をしてください。そのために、学校だよりで7月号②を特別号として紙ベースでも配布しました。
夏休みの過ごし方で、「火」「水」「車」「SNS」など 特に気をつけてください。家のお手伝いも忘れずに!!
※今日もコツコツとがんばる所沢の子供たちを応援しに三ヶ島中の「のび塾」に行ってきました。
実際に声かけをできたのは、本校の子供だけでしたが・・・。
※応援の前に、花壇の草刈りをしました。ドジな校長先生は、また、手の指をバリカンで切ってしまいました。
今度こそ気をつけます。みんなも自分の「コツコツ」を頑張ってください。
8月30日の2学期の始業式に元気に登校してくるのをお待ちしています。
北野小学校長 木村 淳 6248
コツコツとドカンの夏休み:のびのび塾を参観して…
コツコツとドカンの夏休みはいかがですか。
連日体温をこえる暑さに辟易としていることと思います。
さて、本校では、算数科においてだけでも、
つまずきのある子供たちのために「夏休み算数補習教室」を実施しようと企画したのですが、
環境・条件が整わず、本年度は断念し、ほっとメールでお詫びをさせていただきました。
そして、市教育委員会が開催している『のびのび塾』を
紹介させていただいたことを覚えている方もいらっしゃるかと思います。
そんな理由もあり、「トコろん算数のびのび塾」を見学させていただきました。
会場では、子供たちが、生き生きと取り組んでいる姿を見て、本当に良い取り組みだと思いました。
本校で企画した「夏休み算数補習教室」は断念しましたが、みんなコツコツと取り組んでいる姿を垣間見て
来年度は本校でも実施したいと強く思いました。
夏休みも10日間が過ぎ、オリンピックで活躍するアスリートに刺激を受けていることと思います。
私たちも応援をがんばりましょう。そして、引き続き、良い夏休みをお過ごしください。
北野小学校長 木村 淳 6136
コツコツとドカンの夏休み:林間学校到着を待つ間に…
林間学校の様子は、「ほっとメール」や「いきいき活動記録」で定期的に報告がありました。
初日には、小雨や雷鳴に見舞われ、他の団体が熊を見るなど、心配ドキドキのスタートでした。
県内では、強風や雨により木が倒れる報道がある中、
5年生の林間学校では、夜には天候に恵まれ、キャンプファイヤーを予定通り行うことができました。
みんな美しい🔥🔥🔥を囲みながら、楽しく過ごしたそうです。
早朝には、朝採れレタスを頂いて、全員元気に2日目のスタートです。
学校では、畑の神様と5年生が無事に学校に戻ってくる間に、
コツコツと池の周囲の草取りをしていました。
花壇や畑だけでもきれいにしたいのですが、人手が足りません。
8月いっぱいは、残念ながら校庭も含めて大変な状態だと思いますがお許しください。
異常気象もあり、朝夕の水くれも心配しているところですが、
CSの協力もいただきながらお世話をしたいと思います。
来校者のご協力もいただけるとありがたいです。
9月7日(土)に予定されているPTA活動の親子除草(除草大会)で、
みんなで「きれいな学校」となるように、頑張りましょう。
詳しくは7/18配信のテトルをご覧ください。
よろしくお願いいたします。
林間学校の到着は、予定より少し早く、
到着式は、その後の雨も予想されたことから体育館で無事終えることができました。
少し疲れた様子の子供たちでしたが、
「お帰り」と声かけすると笑顔で「ただいま」と気持ちの良いあいさつをしてくれました。
お子様がどんな土産話をされたか楽しみです。
引き続き、良い夏休みをお過ごしください。
北野小学校長 木村 淳 5977
コツコツとドカンの夏休み :林間学校スタート
5年生が楽しみにしていた林間学校が始まりました。
早朝よりのご準備やお見送りに感謝申しあげます。
1日目の様子とパスワード[パスコード]についてほっとメールでお知らせしています。
ご確認いただけると子供たちの様子を垣間見ることができます。
※「いきいき活動記録」もご覧ください。
お子様が帰宅されたら、林間学校の様子をお聞きくださると幸いです。
最後に6年生の子供たちへの問題です。
出発式での校長メッセージは何だったでしょうか。
ヒント「〇・〇・〇・〇・思いやり」です 。
分かった北野っ子の皆さんは、校長室前の目安箱に思い出と共に知らせてください。
北野小学校長 木村 淳 5508
コツコツとドカンの夏休み:濾過器清掃
コツコツとドカンの夏休みです。
今回は、ドカンと濾過器の清掃をしました。
ここ数年、誰もしたことがなかった池の濾過器を清掃することにしました。
ここで問題が発生します。昔からいた職員に聞いても誰も清掃の仕方が分かりません。
そこで、子供たちから「畑の神様」「師匠」と呼ばれている地域サポーターの登場です。
さすが神様、濾過器のことも知っていました。感謝×3!!
その手順は「いきいき活動記録」にまとめましたので、興味のある方はご覧ください。
作業に疲れやめようかと考えていたら、帰りがけに取り組みに気が付いた職員がエールをくれました。
元気を取り戻し「明日やろうか」と考え始めていたフィルターを戻す作業を終え完了しました。
私は、前任校で岸さんと「銀杏洗い」をしていたときのことを思い出しました。
すべては子どもの笑顔のために、自然とふれあえる環境を維持できそうです。
池の中には、高学年が学習するメダカや微生物がたくさんいます。
北野のみなさんには、大切に池の観察をしてほしいと思います。
※池の清掃については、委員会の子供たちの中で話し合いが始まっていました。
実現できるかどうかは分かりませんが、そんな子供たちを
大人として、学校の管理者として支援していきたいと考えています。
北野小学校長 木村 淳 5288
コツコツとドカンの夏休み:スズメバチの巣を駆除
コツコツとドカンの夏休みが始まりました。
今回は、ドカンとスズメバチの巣を駆除しました。
7/21(日)の早朝に学校の様子を点検に行きました。
すると、休みにもかかわらず、みんなのため仕事に来ている職員と偶然会いました。
「働き方改革」を実施していますが、学校共育の質を落とさないためには、
陰日向となり支えてくれている職員がいることをお伝えしておきます。
その日に予定した仕事を終え、家族のために帰宅しようとすると、
いつも親しくしてれている保護者から
「校長先生、ハチの巣ができています」と教えてくれました。
その日は、近づかないでとスポーツ少年団さんたちにお伝えしました。
翌日の早朝に、殺虫スプレーをかけて退治しました。
私は、スズメバチに刺されて病院に行ったことがあるので用心して、
翌日にその成果を確認しました。それがこの時の写真です。
スズメバチの巣が大きくなる前に駆除できて良かったです。
ご連絡をいただきましてありがとうございました。
北野小学校長 木村 淳 5286
1学期終業式のメッセージ
1学期終業式でメッセージを贈りました。
それは「コツコツとドカン」の目標を立てることです。
そして、有意義に夏休みを過ごしてください。
●コツコツ:毎日コツコツと取り組む目標を立て取り組むことです。
●ド カ ン:夏休みならではの大きな目標を立て家族の協力を受けて取り組むことです。
また、担当の先生から、夏休みの過ごし方では、「火」「水」「車」の3つについて
気をつけて欲しいと伝えられ、子供たちはとても真剣に聞いていました。
保護者の皆様のご支援により1学期を無事おえることができました。
本校の教育活動へのご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。
8月30日の2学期の始業式に元気に登校してくるのをお待ちしています。
※後日、終業式のメッセージを添付しておきます。
北野小学校長 木村 淳 5129
花育で花と笑顔のある学校
もうすぐ子供たちが楽しみにしている夏休みです。
私が出張から戻ると、花壇の前に集まって何かをしている4年生を見つけました。
よく見ると、花壇の中に無数に増えた雑草とりをしていました。
念のために、子供たちに聞いてみると、
4年生が北野小の花壇のために植えてくれた花の周囲にある雑草を有志で草とりをしているのだそうです。
私は、嬉しくなって記念に写真を撮らせてもらいました。
すばらしい4年生に、学校を代表して感謝を伝えます。
「本当に 本当に ありがとう」
皆さんも、夏休み中に学校に来ることが有り、
花の水が足りなかったらジョウロであげてくださいね。
できたら雑草とりもお願いします。
みんなで『きれいな学校』を維持していきましょう。
北野小学校長 木村 淳 4717
地域との絆:安心な地域づくり
北野天神の八雲神社のお祭りに、3年生が描いた地口絵が飾られました。
今回も子どもたちの絵は屋根の下に飾っていただくなど配慮していただきました。
本当にありがとうございました。
私は、都合により、小手指公民館本館(まちづくりセンター)の駐車場をご利用して、
7月15日(月)13頃に行きました。
前日の燈篭の点灯は見られませんでしたが、
会場にいらっしゃった小暮様と田中様から
雨対策のことや子供たちがたくさん見に来ていたことを聞きました。
昨年、一昨年のことを思い出し、子供たちの笑顔を想像すると、とても良い気持ちになりました。
地域と保護者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
北野小学校長 木村 淳 3902
子供の笑顔を支える地域の人財
北野小の目指す学校像には、
『すべては子どもの笑顔のために』と掲げています。
そのためには、学校職員の力と保護者の力と地域の力が協働する必要があります。
この一枚の「いきいき活動記録」では、地域の皆様のお力を紹介させていただきました。
地域の人財のことを「神々」と表現させていただきました。
感謝の気持ちを表したものとご理解いただければ幸いです。
この活動記録で、どれだけ伝わるか分かりませんが、
少しでも伝わり、さらに多くの皆様のお力をいただければと思います。
北野小学校長 木村 淳 3855
花束をあなたに:気持ちを込めて音楽朝会で歌う
今日は音楽朝会がありました。
今回も子ども達が司会を務め運営されました。
素晴らしいですね。
曲目は『花束をあなたに』です。
歌詞の中に「世界中の 人へと 幸せを届けましょう」とあります。
がんばっている子ども達に たくさんの花と笑顔を届けたいですね。
北野小学校長 木村 淳 3401
素敵な空間:図書室の読み聞かせ
北野小には素敵な空間がたくさんあります。
その一つが、子ども達の大好きな図書室です。
そして、図書室の読み聞かせは、心を育む大切な時間となっています。
今回は、学校司書さんが、オリンピック・パラリンピックイヤーということもあり、
「ないしょのオリンピック」という本を読み聞かせてくれました。
とても良かったです。(^o^)!!
私は、子ども達が聞き入り、拍手をしている姿が大好きです。
夏休み中も家読(うちどく)を楽しんでほしいと思います。
子ども達が1515冊の本を借りていたこともスゴイなと思いました。
七夕の贈り物として、今年も何か素敵な本を見つけてプレゼントしたいなと思います。
北野小学校長 木村 淳 3401
7月6日「トトロの田んぼ」を知っていますか(^o^)?
「トトロの田んぼ」を知っていますか(^o^)?
北野小学校の5年生が総合的な学習の時間で取り組んでいる
「稲育」の指導者の小暮様には、「田植え」「稲刈り」「脱穀」など様々なことを教えて頂いています。
そんな関係で、私は、昨年度「トトロの田んぼ」の見学をさせてもらいました。
北野の田んぼの土とトトロの田んぼの土質の違いを体感することもできました。
7/6(土)18時30分に BS朝日「バトンタッチSDGS」という番組で
「トトロの森を守る」で、トトロの田んぼが取り上げられることを先日教えていただきました。
※北野小はでてこないと思いますが、念のためお知らせします。
7月2日を振り返ると、体育朝会があり、朝から忙しい一日でした。
昼には、図書委員から「1000冊チャレンジ」の報告がありました。
これは、6/10~6/28までの3週間で1000冊以上の本を借りられるかのチャレンジです。
結果は、1515冊で、チャレンジ成功です。
1番借りていた学年は、2年生だったとの報告もありました。すごいですね! 北野っ子(^o^)
夕方には、体育部の先生方を中心にプール清掃をしてくれました。
今回は、「翠ちゃん」という機械が活躍してくれました。
3年生の植えてくれた「ひまわりの花」も見頃となりました。
北野小学校長 木村 淳 3055
7月5日 体験活動:くらしとゴミについて考えてほしい
北野小では、今日も有意義な体験活動がありました。
それは、4年生の『くらしとゴミ』の勉強の1コマです。
今回は、所沢市の収集管理事務所の皆様にきていただきました。
しかも、市内に1台しかない電気式のパッカー車(ごみ収集車)での体験活動となりました。
この体験活動にご尽力いただいた事務所の皆さんと先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
このような体験ができた4年生の皆さんには、ゴミの回収システムが優れている日本の凄さと
今後の課題について、深い学びをしてほしいと思います。
ご家庭でも話題にしていただければありがたいです。
北野小学校長 木村 淳 3069
きれいな学校のために共働する
きれいな学校のために共働する北野っ子!(^o^)!
みなさんは、子どもの頃の清掃時間を覚えていますか。
何らかの理由で、掃除の時間に真面目に取り組めなかった経験は誰にでもあるかも知れません。
しかし、一生懸命に働いて先生や大人にほめられたことを覚えている方も多いはずです。
北野っ子は、実によく働いています。
今回は、偶然、「体育館の鍵がかかっています」と声をかけられたので、
鍵を開けながら、体育館掃除の取材をして「いきいき活動記録」を作成しました。
自分たちが使う場所を自分たちで清掃(清める)することの大切さを再認識しました。
北野小学校長 木村 淳
暑さに負けず頑張ろう北野っ子(^_^)v
久しぶりのプールに子ども達の歓喜の声が響きました。
この日は、3年生は「ブックトーク」で所沢市の図書館員さんに来ていただき、
クラス別にお話をしてくれました。
その他にも、暑さに負けず頑張る子ども達に応援をいただきました。
今日も3年生の植えてくれた「ひまわりの花」に元気をもらいました。
北野小学校長 木村 淳
赤・青・黄色の3色トンボ:その言葉が気になって…
6月27日のいきいき活動記録で紹介した『僕らは生き物観察し隊』で、
子ども達が発した言葉に、「赤いトンボを見たよ」「青いトンボも見たよ」となり、
誰かが「黄色もあるよ」と言いました。
そういえば、以前「赤より赤いトンボ」の紹介をしたことあるな~と思いつつ、
私は、ひどい咳に襲われつつ風邪で寝込むこととなりました。
夢の中で、「3色のトンボの写真があればな~」とうなされつつ、
そうだ検索してみようと、PCに話しかけると、ちょうど1年前に撮影に成功していました。
※そんな理由で、撮影日と日付けが異なる[1年前と3日前]の写真でいきいき活動記録を残すこととしました。
※風邪をうつさぬように[※念のため治っていますが]控えめに校内巡視はしています。
何かありましたら、校長室にお越しいただくか、目安箱でお伝えください。
北野小学校長 木村 淳 2719
楽しい学校:子どもと共に鍛える授業研
「メタ認知」という言葉を聞いたことがありますか。
「自分のことをもう一人の自分で客観的に見る力」とも言われていますが、
提唱者 ジョン・H・フラベル氏によれば、
「自分が認知している内容を理解し、コントロールする脳の働きのこと」と書かれていました。
※ちょと難しいですね m(_ _)m
私たちは、子ども達に学ぶ楽しさを味わわせるために、子どもと共に日々鍛えています。
それが授業であり、特に、授業研は、自分だけでなく、
指導者の先輩教師から客観的に教えていただく大事な研修です。
家庭教育と同じかもしれませんが、
学校における教育技術の習得には、簡単なモノと難しいモノがあります。
だから、研修が大事なのです。「チーム北野」としても頑張ります。応援をお願いします。
※CSとなり、学校・家庭・地域が共に学ぶ研修も必要かもしれません。
すべては子どもの笑顔のために、共に頑張りましょう。
北野小学校長 木村 淳 2317