学校からのお知らせ
始業式と入学式を終えて・下校時刻一覧表について
始業式と入学式を終えて、いよいよ令和6年度がスタートしたという実感がわいてきました。
子供たちの笑顔やそれを温かく見守る保護者や地域の皆様のお顔を拝見して、
大変忙しい仕事ではありますが、教員になって良かったなと思っています。
さて、プロのカメラマンさんの脇から本校のカメラマンが少しでも子供たちの様子を早く伝えたいと写真を提供していただきましたのでご紹介します。
話を変えますが、ペーパーレス化が進む中なので、『児童の下校予定時刻について』も
ホームページに掲載していくこととしました。当面は、令和6年度の学校だよりのボックスに入れてあります。
こちらで下校時刻をご確認ください。緊急に変更がある場合などは、お子さんの連絡帳等でお知らせします。
北野小学校長 木村 淳 0885
春の訪れとひきがえる君のたまご
休みの日、いつものように学校の点検に訪れると、
びっくりすることがありました。
脱皮したヘビの皮のような2メートル以上の長いものが池に浮かんでいました。
慌てて、仕事で来ていた教務主任さんに助けを求めました。
すると、落ち着いて「たぶん、アズマヒキガエルの卵だと思います」と教えてくれました。
次に、私の頭に浮かんだことは、「今まで一度もカエルの声も聞いたことがなかったのに・・・。」でした。
不思議なことに仮説を立てて探究していくことは楽しいですよね。
これから、子供たちと考えていきたいです。
今年は、基礎基本の徹底と探究学習に取り組んだらいいよという天の声なのでしょうか。
校長としては、日々悩み楽しんでいます。 ※大変なこともいっぱいありますが(苦笑)
コミュニティのお声もいただきたいなと思う今日この頃です。
北野小学校長 木村 淳 0074
北野に春がやって来る:リサイクル協力のお願い(^o^)!
春の訪れを感じる日々、静かに校庭の花々が変化を見せてくれます。
チューリップには、「もう少し待って! 子供たちが来るまで」と
心の中で思う日々が続いています。
桜の木には、4/8の始業式・入学式には「最高の姿を見せられるといいね」と
話かける日々です。
※桜の木に話しかけている姿を見られたら恥ずかしいのですか・・・(笑)
さて、学校では「空き缶回収」「いらなくなった上履き」のリサイクルの協力をお願いしています。
上履きは、現在「0ゼロ」の回収率です。
ご協力お願いします。
北野小学校長 木村 淳 9703
思い出は宝物:修了式を終えて
本日、無事、修了式を終えたことを報告させていただきます。
写真は各学年の代表者が登壇した時のものです。
みんな立派に受け取りました。
ふだんは短めの話しかしませんが、本日は長めにしてみました。
内心、心配していましたが、みんなしっかりと聞けていたのでうれしかったです。
しかし、すぐ忘れてしまうのが人間です。
サポートをお願いします。
※交通事故にあわないように言葉がけとヘルメットの着用をお願いします。
北野小学校長 木村 淳 8774
思い出は宝物:旅立ちの時
お別れと共に、しばらく学校が寂しくなります。
式辞でも述べましたが、保護者の皆様、地域の皆様
一年間支えていただきありがとうございました。
無事、卒業証書授与式を終えたことを報告させていただきます。
子供たちのために、大人も子供も楽しいCS北野小にしていきましょう。
北野小学校長 木村 淳 8724
8
令和6年度に向けて:大人も楽しむコミュニティスクール
学校運営協議会のメンバーに加え、同窓生ボランティアH30さんが初めて参加し、
学校農園にじゃがいもの植え付けを行いました。
収穫の方法や活用の仕方はこれから熟議しますが、
来年度の活動のひとつのネタとして実のある作業でした。
楽しんで行うという事で、種芋の向きを上向きと下向きで変わるかと、
畝ごとに向きを変えてみました。変化が出るか楽しみです。
※5月上旬には皆さんに好評の落花生に着手できればと計画をしています。
その際には、サポーターを募集しますので、育て方に興味のある方、畑作業をしたい方、
皆さんとコミュニケーションしたい方、などなど楽しみにしていてください。
⇒このコメントは北野小中学校のCS事務局長さんが寄稿してくれました。
子供たちのために、大人も子供も楽しいCSにしていきましょう。
北野小学校長 木村 淳 8520
思い出は宝物:北野っ子全員の頑張りで賞
最後の卒業式練習を終えました。
学年主任さんからの申し入れもあり、
最後に県教育委員会等からいただいた素晴らしい賞状をお渡ししました。
この3つの賞状は、知・徳・体の3種類に分類することもできる
それぞれに素晴らしい価値のある賞です。
いただけるのは、それぞれ一人ですが、
私は北野小の6年生がいただいた賞のようにも感じました。
本当におめでとうございます。
北野小学校長 木村 淳
思い出は宝物:菜虫化蝶(なむしちょうとかす)
校長室で飼育していたキアゲハのサナギがようやく羽化しました。
この日は、卒業生がお世話になった先生や校舎に
その気持ちを伝えている場面を見ました。
とても嬉しい気持ちになりました。
素敵な日に感謝しつつ、春となり旅立つ日が近づきました。
北野小学校長 木村 淳
素敵な日:What a beautiful day!
卒業式を間近に控え、一年間の振り返りをしています。
きれいな学校の1つとして、「花いっぱい 笑顔いっぱい 元気いっぱい」な学校を目指して
花育に取り組んでいます。
私が、飼育栽培委員会さんのお手伝いをしながら、お花に水をあげていると、
何人かの子供たちが寄ってきます。
今回は、「校長先生、虹が見たいな~」とリクエストがありました。その一コマです。
この日は、登校指導をしていると3人の子供が空き缶を持ってきてくれました。
このリサイクル活動のおかげで、花の苗などを買っています。
私が、一所懸命に取り組んでいるリサイクル活動と花育に協力手くれて嬉しい気持ちでいっぱいです。
これかにもよろしくお願いします。
素敵な日の始まりに感謝です。
北野小学校長 木村 淳
卒業式練習中に大きな地震が…
卒業式の練習中に茨城県南部を震源とする大きな地震がありました。
そのちょっと前に、私は、教務主任さんが卒業式に向けて最終確認をしていることを見届け、
職務のために校長室に戻りました。すると、大きな地震が起きました。
教頭先生が、素早くテレビ等で情報収集し、
私は、全校放送で机等の下で安全を確保するように指示しました。
揺れが収まり指示の解除をしました。
教務主任さんが職員室に来て、練習の再開を確認しました。
13年前の3.11で、私が教務主任として卒業式練習をしていた時のことを思い出しました。
これまで頑張ってきた6年生の門出を祝う卒業式が無事終わることを強く願っています。
北野小学校長 木村 淳
心あたたまる瞬間(とき):こてかつさんに感謝の気持ちを伝える
昔遊びでお世話になった小暮さんをリーダーとする「こてかつ」さんが校長室を訪問してくれました。
実は、コロナ禍前まで昔遊びでお世話になっていた団体さんが解散してしまい、頭を悩ませていました。
しばらくすると、私の脳裏に、「こてかつ」さんのことが浮かびました。
すぐに電話をさせていただき、今回の昔遊びとなったのです。
その後も「小手指方言かるた」などで、北野小の子供たちに素晴らしい時間を提供してくださいました。
校長室でのお話を終えて、学童さんにご案内する途中、1年生の教室前を通過しました。
すると、休み時間だった子供達たちが寄ってきてご挨拶をしていました。
突然のことでしたが、こてかつさんに感謝の気持ちを書き綴ったお手紙をお渡しする場ができました。
その様子を見ていて、心があたたまりました。さすが、北野っ子! さすが、北野小と感動しました。
北野小学校長 木村 淳 7950
すべては子どもの笑顔のために:日課表の変更とCSの仲間紹介
来年度予定している日課表や授業時数についてお知らせします。
お手数ですが、学校だより ⇒ 令和5年度 ⇒ 学校だより3月号② でご確認ください。
地域で活動しているスポーツ団体も紹介している特別号です。
(※学校だより〇号②は、HPを活用した特別号です。)
この変更により多大な余剰時数を出さず、かつ、ゆとりをもって体験活動等の充実が図れると考えています。
教育活動を振り返ったPDCAサイクルによる見直しの結果です。
ご理解、ご協力をお願いします。
※パスコードは「ほっとメール」でお知らせします。
※しばらくの間、保護者の方 並びに 関係者の方は、お手数ですが既読数を知りたいので、
👍いいね にご協力ください。今後の「学校だよりHP号」の参考にもします。
※日課予定表の一部にミスがありましたので、23日に修正し再掲しました。
修正箇所は、3年生の1学期27コマ、2学期から28コマの箇所です。
北野小学校長 木村 淳 7899
卒業式練習(予行)を終えて
いよいよ25日の北野小学校卒業式まで、
あと6日(登校日数は3日)となりました。
練習では、堂々としている北野っ子がいっぱいいました。さすが北野っ子!!
しかし、中には (子供らしく) 緊張している姿もありました。
卒業証書授与の練習では、目と目が合う確率が高く
私の教頭時代を含めても最高級でした。
子供たちとともに、良い卒業式にしたいと決意を高めました。(^_^)v
※来年度予定している日課表や授業時数に関して、明日、HPにて参考として
お知らせします。ほぼ、この予定で行く予定です。下校時刻の目安として、
参考になると考えお知らせいたします。パスコードは「ほっとメール」でお知らせします。
ご理解、ご協力をお願いします。
※しばらくの間、保護者の方 並びに 関係者の方は、お手数ですが既読数を知りたいので、
👍いいね にご協力ください。今後の「学校だよりHP号」の参考にもします。
北野小学校長 木村 淳 7604
思い出は宝物3月15日:ねこ隊さんからの贈り物
令和5年度の卒業生のために、本年度も、
卒業式の会場でもある体育館の窓拭き清掃を
ねこ隊さんがしてくださいました。
私が、CS北野中の卒業式から本校に戻ると、窓がピカピカに輝いていました。
令和4年度の3月16日のことを思い出しました。
本当に、ありがとうございます。
保護者と地域の皆様の心温まる活動に感謝の気持ちでいっぱいです。
子供たちの笑顔のためにも、(今回は涙顔もOKですが・・・)
大人も協働して良い卒業式にしていきましょう。(^_^)v
※ねこ隊さんも随時募集しているそうです。
よろしくお願いします。⇒ねこの手かし隊 隊員募集.pdf
北野小学校長 木村 淳 6939
ホワイトライスでお祝い(^_^)v
卒業生が5年生の時、
荒れ地を開墾し田んぼを作ってくれました。
正直、お米が獲れるか半信半疑でした。
しかし、何もしなければ何も起こらないと一念発起し、
休み時間を利用して田んぼを作り、
お蚕様でお世話になっている小暮さんが、田んぼの神様と知り、助っ人をお願いし、
スチール缶協会様に寄贈していただいた炊飯器でご飯を炊きました。
2年かかってホワイトデーに白米のプレゼントができました。
荒れ地を共に開墾してくれた卒業生の皆さん本当にありがとう。
卒業式に向けて頑張りましょう。(^_^)v
北野小学校長 木村 淳 6711
今週から卒業式練習が始まりました
いよいよ旅立ちの時に向けて体育館での練習が始まりました。
11日には、自ら椅子を並べて座る場所を確認しました。
その時です。(1枚目の写真を見てください。)
椅子を並べる子供たちの見事な動きに心が動きました。
先生の指示に従って、テキパキと、そして整然と並べていきました。
思わず、私は、腕時計で時間を計りました。数分です。本当に見事でした。
さすが、北野っ子です。
3枚目の写真を見ると分かるように、
退場の練習も、とても一回目とは思えないくらい立派でした。
思い出に残る最高の卒業式になりそうです。
北野小学校長 木村 淳 6402
※CSに関するお知らせがあります。北野中のホームページもご覧ください。
思い出を胸に、未来を築く子供たち(^_^)v
昼休みに大谷選手からいただいたグラブでキャッチボール、
子供たちは、本当に嬉しそうにボールを返してきます。
ボールを受けるたびに、子供たちのエネルギーを感じます。
子供たちは、大谷選手からいただいたグラブを使い、
私は、父から50年前に買ってもらったグラブでキャッチボール。
未来を築く子供たちと とても素敵な時間を過ごしました。
少しでも運動好きな子供たちになってほしいです。
北野小学校長 木村 淳 5622
北野小・中学校運営協議会(コミュニティ・スクール)のお便りを載せました
北野小・中学校運営協議会(コミュニティ・スクール)のお便りを載せました。
コミュニティスクールだよりのPDFをリンクしました。
※できるだけ多くの方に、ロゴ投票に参加していただきたいと思います。
このロゴを使ったウィンドブレーカーなどを作成できれば最高ですね。
そして、この北野地区のコミュニティを子供たちのために盛り上げていければと思っています。
北野中学校区コミュニティ・スクールだよりvol.2 (2).pdf
北野小学校でグランドゴルフ大会がありました
学校・家庭・地域が子供たちの笑顔のために協働するのがコミュニティスクールです。
先日、北野小学校の校庭でグランドゴルフ大会がありましたので、
新春のつどいでご挨拶をいただいた大会の運営代表者にお願いして、
参加者にコミュニティスクールのことを少しだけお話しさせていただきました。
また、子供たちのクラブの時間に、一緒に活動することは可能ですかと聞きました。
8ホール回るのに30分~40分くらいかかるとのことでした。
機会がありましたら、お願いしますと頼んできました。
その際には、ぜひよろしくお願いします。
コミュニティスクールだと こんなことができるかもしれません。
ぜひ、地域からのアイディアをお寄せいただければと思います。
北野小学校長 木村 淳 5013
蟄 虫 啓 戸[すごもりむしとひらく]頃 北野では・・・
冬ごもりの虫たちが土の中から出てくる頃となりました。
しかし、今日の北野は、みどりの学校ファームも見ての通り、
雪が積もり、花壇も冬と春が同居し、
いつもは1年生の子供たちが、水くれをしてもらっているチューリップも
お天道様から雪をいただきました。(^o^)うっ寒い!!
雨や雪の日は、できるだけ北野の交差点に行き、
横断歩道で子供たちの登校の様子を見守ります。
そして、かつて元警察官でスクールガードリーダーさんから教えていただいたように
「雨の日は、手のかわりに傘をあげます」そうすると「見やすくなります」「運転者さんに目立ちます」「安全性が増します」と声をかけています。北野小に赴任したときには、見られなかった『傘上げ横断』の光景が多くなりました。中には、傘を上げすぎる素直な子供がいるので、「上げすぎに注意だよ」と付け加えるときもあります。(笑)
本日から始まった授業参観・懇談会では、子供たちの成長の情報交換と喜びを共有できればと思います。
まとめと振り返りの3月です。
最低限、基礎基本確認シートはできるようにさせてください。
※「一点波及」の考えで、家庭・学校・地域による『学力向上』をここから始めましょう。
コミュニテイスクールの制度を活用できるように Let's do it !! 家庭でのご協力をお願いします。
問題用紙が欲しいときは、各担任か校長にお話ください。
⇒HPの学校だよりの箱の中に「コツコツと取り組む問題」として過去問もあります。
北野小学校長 木村 淳
※下駄箱があまりにきれいだったので、写真を1枚追加添付しました。(^_^)v
すごいぞ!2年生!:Can you do that (?^_^?)
思い出は宝物:雲梯でジャンケンができますか?
大谷選手からいただいたグラブでキャッチボールがしたい!!
との思いを受けて、雲梯近くで6年生を待っていたら、
5年生と2年生がやって来て、いろいろとお話をしました。
すると、2年生が私(校長)の前で、雲梯を披露してくれました。
「一つ抜きはできるの?」「 ジャンケンもできるの?」と話しかけると、
どんどんやってくれました。
「2年生はこんなこともできるんだ」と感心しました。
そして、子供の頃を思い出しました。
子供たちの可能性と日頃から友達や家族と楽しく運動している姿が目に浮かび、嬉しくなりました。
北野小学校長 木村 淳 4420
コミスクで学ぶ:方言かるたで郷土愛を育む
所沢市がコミュニテイスクールを実施するということで、北野小・中学校、松井小学校、椿峰小学校がモデル校となっていることはご存じのことと思います。そのため、本日、私と北野中学校の校長二人は偶然にも、地域で開催された「小手指方言かるた大会」で顔を合わせました。小手指小学校の校長先生ともお会いしました。周知の通り、コミュニテイスクールは、家庭・学校・地域が子供たちの笑顔と健やかな成長のために連携して取り組む教育活動です。「地域に開かれた教育課程」という新学習指導要領の柱からも私たちができることを効率よく組み立てていく必要があると私は思っています。そのための見学です。「教員の働き方改革」とも言われている時代です。効率よく回す方法をみんなで考えられればと思います。
さて、前置きが長くなりましたが、本音は、本校の子供たちが、「方言かるたで郷土愛を育む」という 地域の素晴らしい取り組みに参加するとのことで応援に行きました。残念ながら、所用があり最後まで見られなかったこととカメラの性能が悪くブレてしまったことがあり、大満足とまでは行きませんでしたが、子供たちの笑顔のために多くの保護者が付き添っていただいた姿に嬉しい気持ちになりました。良い写真がありましたら分けて欲しいなと思いつつ・・・。
最後になりますが、開催に携わったすべての皆様に感謝申し上げます。来年は、最後まで応援したいと思っています。『すべては子どもの笑顔のために』よろしくお願いいたします。
北野小学校長 木村 淳
なぜ縦割り班があるのでしょうか(^^)/?
児童朝会がありました。黄群・赤群それぞれの縦割り班ごとに集まってお別れの解散式をしました。朝会では、各学年の代表者が思い出を一言ずつ話してくれました。
1年生:だるまさんが転んだが楽しかったです。
2年生:へびじゃんけんが楽しかったです。
6年生になったときは、みんなが楽しめる遊びがしたいです。
3年生:いろいろな遊びをしました。しっぽとりが一番楽しかったです。
6年生がいろいろと考えてくれてありがとう(^o^)
4年生:北野小まつりで、ボーリングのお店ができてよかったです。
いろいろな学年の人と話せてよかったです。
5年生:6年生がみんなにやさしくしているところがすてきだなと思いました。
みんなの笑顔が見れて良かったです。
私も6年生みたいにみんなをまとめたいです。
6年生:ふれあい遊びや北野小まつりを通して、いろいろなことを学びました。
例えば、わかりやすく説明や指示をだすことです。
いろいろな人と話ができて、とても楽しかったです。
来年は、みなさんが引っ張る番です。がんばってください。
一年間ありがとうございました。
多くの先生や6年生のリーダーシップにより北野小学校が、楽しい学校・のびゆく学校になったと思います。みなさんの生き生きとした活動や笑顔に、お母さん、お父さんも喜んでくれていると思います。本当に、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
代表者のみなさん、とても立派にお話ができました。縦割り班の良さがあらためて分かりました。しっかりとこの北野の伝統を受け継いで心と体を成長させていきましょう。(^o^)v
北野小学校長 木村 淳
現6年生と植えた種から…うれしかったこと(*^_^*)
あっという間に、3月となりました。
我が家のパソコンの不調なのか、メッセージが滞ってしまいました。
さて、6年生を送る会の前に、うれしかったことを載せます。
それは、今年の卒業生が5年生の時に、ちょっぴり手伝ってもらった
ニッポンタンポポの花が春を待てずに咲きました。
セイヨウタンポポより約2週間遅れての開花です。 西洋たんぽぽ強し!!
(※ちなみに、理科的にはセイヨウタンポポといい、国語的には西洋たんぽぽと使い分けるそうです。)
この花の種を使って、ニッポンタンポポの畑を作りたいと思っています。
興味のある北野っ子の皆さんは、校長先生に言ってくださいね。
北野小学校長 木村 淳 4212
本物にふれる:スーホーの白い馬に登場する?!馬頭琴にふれる!!
2年生が国語の教材「スーホーの白い馬」に登場する?!
馬頭琴にふれる機会がありました!!
正確には、「登場する」という表現は適切ではないかもしれませんが、
お話の重要な役割を担っていることは間違いありません。
馬頭琴の写真を見たことは、あるかもしれませんが、
実際に、見て・ふれて・音色を聴く機会を設定できました。
ご尽力いただいた皆様にも感謝です!!
北野小学校長 木村 淳
※写真を載せようとしていたのですが、クルクルとアップに時間がかかり、後で紹介させていただきます。
がっかりです(>_<) ⇒ 結局改善できず、いきいき活動記録でのアップとなりました。
思い出は宝物:国会議事堂に行ってきました
6年生の小学校生活最後の社会科見学は国会議事堂と科学技術館の見学でした。
子供たちは、自分なりの課題意識をもって参加していました。
一番の楽しみは何ですかと話しかけると、「科学技術館です」という答えが多かったです。
ワクエコ・モーターランドや実験スタジアムなど沢山のプログラムが魅力の一つだと思います。
国会議事堂見学では、12月と比較すると、この時期の方が見学校数が少なく、
座席に腰掛けてゆっくりと説明を聞くことができました。ラッキーでした。
22日に所沢のミューズで、「『学習指導要領』って何? 知って拓ける、子どもの明るい未来!」というテーマで
ご講演される柴山衆議院議員様自らが、お忙しい中、北野小学校6年生のために、
お出迎えたいただいたことも嬉しかったです。
小学校生活もあと1か月半、「き・た・の」を目標に最後までがんばってほしいです。
最後に、朝早くからお子さんのために美味しいお弁当を作ってくれた保護者の方にも感謝申し上げます。
いつの時代も子供たちがお弁当を嬉しそうに食べている姿に平和と幸せを感じてしまいます。
北野小学校長 木村 淳 3462
思い出は宝物:社会科見学編
北野小学校6年生の最後の社会科見学が始まりました。高速道路で途中事故があり、渋滞がかなり予想されましたが、それほどでもなく順調に進んでおります。日ごろの行いの良さのためだと思います。
国会議事堂を見学し、その後、科学技術館で、心のこもったおいしいお昼ご飯を食べ、今はグループごとにいろいろな体験をしています。
※ 現場からの途中報告を終わります。
振り返り:「2月は逃げる月」といいますが…
北野っ子のみなさんへ
あっという間に、2月も後半となりました。
1月のメッセージにあった『きれいな学校』に関係したアンケート調査をお伝えします。
それは後期(1月中旬)にも実施した「規律ある態度の育成」の「清掃・美化活動」で、
全校で97.6%の達成率でしたというものです。とてもすばらしいです。
そして、いい傾向だと思います。よいことは続け、わるいことは見なおします。
「めあて」をかくにんするだけでなく、「ふりかえり」もだいじということです。
本年度もあと1か月半、きれいな学校・たのしい学校の目標もがんばってください v(^o^)v
読めない漢字は先生に聞いてくださいね。
北野小学校長 木村 淳 2793
福祉とは、ふだんの くらしの しあわせ (^_^)v
広げよう!福祉の輪(^_^)v
誰もが生き生きと幸せに過ごすために
私たちが、できることを見つけていきます 。
まずは、車椅子に乗ってみます。
そして、気付き、行動へと結びつけていきます。
福祉とは、「ふだんの くらしの しあわせ」と教わりました。
相手の立場になって考え行動すること。
2月のメッセージにあった『利他の心』を思い出しますね!!(^o^)
北野小学校長 木村 淳
思い出は宝物:絆を深める大縄記録会
絆を深める大縄記録会の当日。
私は、出張で直接応援できませんでしたが、
今年も北野っ子は、この日のためにクラスが一致団結して取り組んだ大なわで
最高の記録を目指して頑張りました。
お昼の放送で、体育委員会から結果発表がありました。
どのクラスも絆を深めるために一生懸命に頑張りました !(^o^)!~~!(^o^)!
※あ~、直接応援がしたかったな~ 残念!! (>_<)
北野小学校長 木村 淳 2704
すべては子どもの笑顔のために 社会に開かれた学校教育[一部再掲]
すべては子どもの笑顔のために「社会に開かれた」学校教育
という言葉を聞いたことがありますか。
令和5年度の学校グランドデザインに掲げている言葉です。
「社会に開かれた教育課程」と「学校教育」を合わせた言葉です。
学校で学習していることを少しでも家庭や地域と共有していきたいという思いで造語しました。
さて、今週は、「こてかつ」の皆様と1年生が昔遊びでふれあい、
5年生は、「ねこ隊」の皆様に見守られて、北野小産のお米の収穫祭(試食)?!を楽しみ、
週末の育成インリーダー研修で自分磨きをする子供たちに頼もしさを感じなど、
たくさんの素晴らしい時間を過ごしました。
すばらしいコミュニティに感謝の気持ちでいっぱいです。
ところで、3/2(土)には小手指方言カルタ大会があります。
※詳細は配付済みですが、学校職員玄関にも掲示してあります。
只今申し込み期間中ですが、「まだ参加者を募集しています」とのことです。
地域のなかで、楽しく遊んで勉強してみてはどうですか。
参加をお待ちしています。よろしくお願いします。
※今、北野小・中学校は、コミュニティスクールとして、みんなで勉強しています。
文科省のHPの資料を添付します。自主勉強に役立ててください。
⇒コミュニティスクールのつくり方.pdf ※クリックしてみてください
地域の宝物である子供たち、共に子育てを楽しんでいきましょう (^_^)v
北野小学校長 木村 淳
魔法の手と子どもの思い!(^o^)!
コミュニティで育む子どもの心
地域の先輩たちの「魔法の手」をお借りして
地域の「たから(子ども)」を育てていきます。
子育てに忙しい家庭を先輩たちが支援してくれています。
学校の人手不足を地域の皆さんが支援してくれています。
地域の方が、子どもの思いを満たすのに支援してくれています。
「働き方改革」といわれる今日。社会が急激に変化し、
保護者や先生だけでは、子供たちを教え育むことに限界がでてきています。
「教育」から「共育」へ
「意識」を変えることから始まる「改革」です。
言葉まとまりませんが、共に頑張りましょう。!(^o^)!
北野小学校長 木村 淳
※先日、ホームページ担当の専門家がいらしたので「イイネ👍」マークを設定してもらいました。
ご覧いただいた方は、チェックをお願いします。
大雪は大変:しかし、気付きもありました(^_^)v
本日(2/6)は、通常通りの登校でした。
私は、前日の帰宅に渋滞のため3時間以上かかったので、
予定よりちょっと遅くなりましたが朝4時に家を出ました。
学校に着くと、車と徒歩で主な通学路を点検しました。
その後、近隣の校長と情報交換をして通常登校としました。
子供たちの通学前に、教頭先生を筆頭に雪かきをしてくれた職員や
子供たちと一緒に登校してくれた保護者や職員を何人も見かけました。
皆様のボランティア・サポーター活動に感謝の気持ちでいっぱいです。
北野小学校長 木村 淳 2045
※先日、ホームページ担当の専門家がいらしたので「イイネ👍」マークを設定してもらいました。
ご覧いただいた方は、チェックをお願いします。
降雪に備えて塩カルをまきました
本日(2/5)の早朝に降雪に備えて塩カルをまきました。
南岸を進む低気圧の影響で、お昼頃から埼玉県内の広い範囲で雪が降り始めました。
気象台は埼玉県の南部と北部に大雪警報を出して、
積雪や路面の凍結による交通への影響などに警戒するように呼びかけています。
明日(2/6)の登校については、通常通りを予定していますが、
降雪状況により登校時刻を遅らせる場合があります。
その際は、朝7時にメールにてお知らせします。
ご理解ご協力をお願いします。
北野小学校長 木村 淳 1439
思わぬところで北野っ子!!
毎週「ゆとり」という校長通信を書いています。
前回は、お堅く教特法 第21条(研修)について書きました。
内容は、「教育公務員は、その職責を遂行するために、絶えず研究と修養に努めなければならない。」
というものです。ということリフレッシュも兼ねて、山口民俗資料館に行ってきました。
入館すると、思わぬところで北野っ子の掲示物を発見しました。
さすが、(※先輩)北野っ子!! 感謝の気持ちを文字で表現していました。
※「社会に開かれた教育課程」について考えるきっかけになればと、
⇒ 学習指導要領って何.pdf についてリンクしておきます。
北野小学校長 木村 淳
1281
所沢市書き初め展覧会・養蚕展を見学して
CS北野小の子供たちの一筆入魂した書き初めが5作品も展示されていました。
他校の子供たちの作品も一所懸命に取り組んでいる様子が伝わってくるような
素晴らしい作品がたくさんありました。
筆跡の線が、思わず「美しい~」という作品がありました。
北野小の卒業生(CS北野中)の作品もありました。
頑張っている姿が目に浮かんできて嬉しかったです。
養蚕展では、2時間以上も見入ってしまい、学芸員さんにたくさん質問してしまいました。
「2つの学校は見学に来ますよ」との情報に、
北野っ子も社会科見学として連れて行きたいくらいですが、
今年は無理そうです。ごめんなさい m(_ _)m
※お詫びにリーフレットをリンクしておきます
北野小学校長 木村 淳
1187
思い出は宝物:会食すんべぇよ[小手指弁?!]2-②
今日も2組の卒業生と給食を食べながら談話をしました。
明るさ、ひょうきんさ、優しさ、礼儀正しさなど
会食ならではの気付きがあります。
対戦クイズは、同点でしたが、どらも優勝!!
と言いたい位の楽しい時間を過ごせました。
放課後は、卒業準備委員会がありました。
子どもたちや保護者の皆様のためにと知恵をしぼり、
より良い卒業式となるように話し合いました。(^_^)v
北野小学校長 木村 淳
0795
お世話になった人にお礼を伝える
お世話になった人にお礼を伝えられる子ども
お世話になった人にお礼を伝えられない子ども
「る」と「ない」の文字しか違わないのに、
そこから続く言葉は変わってきます。
私が、嬉しく思うことは、北野っ子には前者が多くいます。
発展途上人の後者もいますが、卒業するまでには、
北野っ子全員が、お世話になった人にお礼を伝えられる子どもに
成長して、故郷[KITANO]を胸に活躍して欲しいです。
I believe「未来」...(^_^)v(^_^)v
北野小学校長 木村 淳
0679
0676
思い出は宝物:会食すんべぇよ[小手指弁?!]
今日は、2組の卒業生と給食を食べながら談話をしました。
子供たちの将来の仕事や好きな食べ物など
事前に書いてもらった資料を参考に
対戦クイズ形式で楽しい時間を過ごしました。
思い出に残る最高の卒業式に向けて、
少しでも役に立てればと思います。
I believe「思い出は宝物」...(^_^)v
北野小学校長 木村 淳
0520
全体写真は真面目ポーズと変顔ポーズの2種類で撮りました。よーく見ると・・・。
すべては子どもの笑顔のために 社会に開かれた学校教育
すべては子どもの笑顔のために「社会に開かれた」学校教育
という言葉を聞いたことがありますか。
令和5年度の学校グランドデザインに掲げている言葉です。
「社会に開かれた教育課程」と「学校教育」を合わせた言葉です。
学校で学習していることを少しでも家庭や地域と共有していきたいという思いで造語しました。
さて、この週末に、郷土かるた大会に出場する北野っ子の応援に行ってきました。
学校では、中学年で、市町村や都道府県の特色を勉強します。
「郷土かるた」は、これらの学習を楽しく振り返るのに最高な遊びです。
そのようなこともあり?! 北野っ子の応援に行ってきました。
3/2(土)には小手指方言カルタ大会もあります。
※詳細は配付済みですが、学校職員玄関にも掲示してあります。
只今、申し込み期間中です。楽しく遊んで勉強してみてはどうですか。
※今、北野小・中学校は、コミュニティスクールとして、みんなで勉強しています。
文科省のHPの資料を添付します。自主勉強に役立ててください。
地域の宝物である子供たち、共に子育てを楽しんでいきましょう (^_^)v
北野小学校長 木村 淳
0387
すべては子どもの笑顔のために:新入児保護者説明会
本日は新入児保護者説明会がありました。
お忙しい中、子供たちのために集まっていただきました。
本当にありがとうございます。
※「子育て講座」でのお話の資料を添付しましたので、
「ふりかえり」にお役立てください。 ⇒ 就学を前に.pdf
北野小学校は、コミュニティスクールとして、
学校・家庭・地域の協力で運営されています。
本年度は、所沢市のコミュニティスクールモデル校として
北野中学校と連携し、みんなで勉強しながら少しずつ進めています。
地域の宝物である子供たち、共に子育てを楽しんでいきましょう (^_^)v
北野小学校長 木村 淳
0299
空き缶回収で環境整備を行っています
空き缶回収で環境整備を行っています。
重点日は、毎月の委員会活動の日です。
もうすぐスチール缶リサイクル協会の方とお会いできます。
家庭・地域の協力に感謝すると共に、
これからも北野小の環境整備をがんばっていきます (^_^)v
北野小学校長 木村 淳
0160
夢は「プロ野球選手」です(^_^)v
校長室から校庭をふと見ると
放課後にステキな一コマと遭遇しました。
カメラをもって子供時代の思い出を記録しに行きました。
I believe「思い出は宝物」...(^_^)v
北野小学校長 木村 淳
卒業式に向けて会食が始まっています
コロナ禍前、多くの学校では校長室で
卒業生と学校長が給食を食べながら談話するという慣習がありました。
私が教務主任をしていた時、
校長室から聞こえてくる卒業生たちの笑い声に
羨ましく思っていたことを思いだします。
思い出に残る最高の卒業式に向けて、
少しでも役に立てればと思います。
I believe「思い出は宝物」...(^_^)v
北野小学校長 木村 淳
0009
全体写真は真面目ポーズと変顔ポーズの2種類で撮りました。お見せできないのが残念ですが・・・。
学校・家庭・大谷選手からの贈り物とメッセージ
「キャッチボールは思いやり」とは、
相手の取りやすい胸をねらって投げることから
「相手の気持ちになって共に高めあう」意味だと教わりました。
さて、学校・家庭・大谷選手からの贈り物とメッセージを
北野小の子供たちに渡しました。
大谷選手からは、「野球しようせ゛」のメッセージとグラブを3ついただきました。
家庭(PTAの役員さん)からは、ラグビーボールをいただきました。
学校からは、キャッチボールをたくさんして欲しいという願いから
カラーボールを100個プレゼントしました。
これらの気持ちを感じ取って、
体力向上をがんばってほしいです。(^_^)v
北野小学校長 木村 淳
9871
学校には良いこともあれば悪いこともある
「やまない雨はない」と言います。
令和4年7月にミックスが突如亡くなり、今回、大寒の日にみるくんが亡くなってしまいました。
突然の悲しみ。これまで、お世話を一生懸命していた子供たちの悲しみはいかばかりか・・・。
良いこともありました。
大谷選手からのプレゼントが届き、ようやく明日全校児童にお披露目ができます。
子供たちの喜ぶ姿が目に浮かびます。
さらに、北野小の畑の神様と3つ前の校長先生が遊びに来たくれました。
元校長先生は、令和4年の6月以来の来校で、
今回は、子供たちの書き初めの作品を見て、とてもほめて励ましてくれました。
県展に出品する作品が5つもあり、子供たちの頑張りも評価されていました。
もちろん、すべての一所懸命に書かれた作品も同様です。
世の中には、良いことも悪いこともあるとつくづく思います。
しかし、頑張っていれば悪いことばかりは続きません。
「すべては子どもの笑顔のために」みんなでがんばりましょう。
明日から学校公開日です。
子供たちの晴れ晴れとした笑顔が見られることを楽しみにしています。
感染対策をしっかりとして参観に来てください。m(_ _)m
北野小学校長 木村 淳
9731
コミュニティで学ぶ:新春のつどい
小手指公民館の「新春のつどい」に行ってきました。
コロナ禍後の新しい形の「新春のつどい」です。※担当者のお話では試行中とのことでした。
三部構成でしたが、全体的な感想としては、
北野小学校の名前の由来や小手指地区の歴史や地域の特色、
美しい箏の音色や表情が豊かで心のこもった子供たちの歌声を
地域の方々と一緒に学び楽しませていただきました。
特に、私は、第二部の宮司様のお話に関心をもちました。
6年生で学習した歴史上の人物の名前が沢山でてきました。
例えば、徳川家康、前田利家、日本武尊、新田義貞、菅原道真など
もっと調べたくなるようなことばかりでした。
3年生で学習している養蚕のお話も興味深かったです。
北野小学校には、総合的な学習の時間で役立つ材料が
たくさんあることがわかり嬉しくなりました。
「深い学び」において、調べ学習は大切な学びです。
北野っ子の皆さん、ここには素晴らしい環境があります。
「チャンス・チャレンジ・チェンジ」という3 つの「C」を思い出します。
チャンスのいつぱいある学校です。頑張ってください (^o^)v
北野小学校長 木村 淳
9592
第61回ふれあい作品展[所沢市役所]に行ってきました
北野小学校を始めとする素敵な作品を見るために市役所に行ってきました。
作品展は、1月20日~26日まで所沢市役所の1階市民ホールで開催しています。
作品に見入ったり、(学校関係者として)写真を撮ったりしていました。
すると、「一緒に写真を撮ってあげましょうか」と声をかけてくれる方がいました。
ご厚意に甘えて私も撮ってもらいました。(^o^)v
審査らしき?ことをしている方がいらっしゃったので、
「北野小の作品が輝いていますよ」と思わず言ってしまいました。
良かったら、実物を見に行ってください。
北野小学校長 木村 淳
9513
良いことありました:大谷選手からのプレゼント
11月に報道された
大谷選手からのグラブのプレゼントが届きました。
1月23日の音楽朝会前に、北野小の皆さんには紹介します。
楽しみにしていてください。
北野小学校長 木村 淳
何か良いことがありそうな予感:富士山の笠雲
出勤途中で富士山が顔を見せてくれました。
しかし、いつもと少し違います。
あまりに気になったので、学校に着き、登校指導後に、
ちょっとだけ屋上に行きました。
そこで、はっきりと富士山の笠雲を見ることができました。
笠雲を見ると、良いことがあると聞いたことがあります。
その後、すぐに出張に行こうとすると、
玄関先の花壇のお花に水をあげている立派な6年生がいました。
さっそく良いことがありました。
心の中で「ありがとう」を何回もつぶやいて出かけました。
北野小学校長 木村 淳
9388